ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > コンビニ交付 > よくある質問 > コンビニ交付のよくある質問一覧 > コンビニ交付サービスを利用するときに店舗に持っていくものは?

コンビニ交付サービスを利用するときに店舗に持っていくものは?

更新日:2022年10月3日更新 印刷ページ表示

コンビニ交付サービスで証明書発行を利用するときは次のものが必要です。

必要なもの

  • マイナンバーカード
    マイナンバーカード見本画像(画像の出典:総務省ホームページ)
  • 有効な利用者証明用電子証明書
  • マイナンバーカード(利用者証明用電子証明書)の暗証番号(数字4桁)
  • 発行手数料
    証明書によって1通300円または450円です。詳しくは内部リンク|発行手数料はいくら?をご覧ください。

注意事項

  • 特殊な事情により証明書の発行制限の申請をしている人は、コンビニ交付サービスが利用できません。証明書が必要な場合は、本人が本人確認書類を持って、府中町役場2階住民課へお越しください。

  • 住所異動や戸籍の届け出をしたときは、一定期間コンビニ交付サービスが利用できない期間があります。
    詳しくは、内部リンク|いつから使えるの?をご覧ください。

  • 利用者証明用電子証明書の有効期限は、発行日から5回目の誕生日までです。有効期限を過ぎるとコンビニ交付サービスは利用できません。
    利用者証明用電子証明書の新規発行や更新(有効期限の3か月前から可能)をする場合は、府中町役場住民課またはマイ・フローラ南交流センター(府中南交流センター)へ本人がマイナンバーカードをお持ちになり手続きしてください。
    詳しくは、内部リンク|マイナンバーカードへの電子証明書の追加方法をご覧ください。

  • 利用者証明用電子証明書の暗証番号(数字4桁)
    利用者証明用電子証明の暗証番号は、連続3回間違えるとロックされて利用できなくなります。暗証番号の入力間違いが心配な人は、マイナンバーカードの交付時にお渡しした「個人番号カード・電子証明書 設定暗証番号記載票」もお持ちください。
    暗証番号記載票の見本

※コンビニ交付で印鑑証明書を発行するときは、印鑑登録証(カード)は必要ありません。(コンビニ交付サービス以外で印鑑登録証明書を発行するときは、これまでどおり印鑑登録証(カード)と本人確認書類が必要です。内部リンク|マイナンバーカードがあれば印鑑登録証(カード)は必要ないの?もご覧ください)
印鑑登録証の見本画像

関連情報(内部リンク)

リンク

<外部リンク>