ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > マイナンバー > マイナンバーカード > マイナンバーカードの申請方法 > マイナンバーカード(個人番号カード)の申請方法

マイナンバーカード(個人番号カード)の申請方法

更新日:2021年11月18日更新 印刷ページ表示

マイナンバーカード(個人番号カード)申請のご注意

  • マイナンバーカード(個人番号カード)を取得するには申請が必要です。

  • カードは「地方公共団体情報システム機構」で作成するため、即日交付できません。受け取りまで3週間以上かかります。(申請が集中すると、2か月程度かかることもあります)

  • マイナンバーカード(個人番号カード)を交付するときは、通知カードと交換になります。

  • 住基カードを作っていた人は、住基カードも返納してください。

申請の流れ

  1. 交付申請書の準備
  2. 申請
    A.郵便による申請
    B.パソコンによる申請
    C.スマートフォンによる申請
    D.証明用写真機からの申請
    E.役場で申請
  3. 交付通知書の受け取り
  4. マイナンバーカード(個人番号カード)の受け取り

1.交付申請書の準備

通知カードに同封の申請書
通知カードに同封の申請書

変更等があった人の申請書(A4サイズ)
変更があった人の申請書

(画像の出典:総務省ホームページ)

個人番号(マイナンバー)の通知カードに同封されていた「個人番号カード交付申請書兼電子証明書発行申請書」を準備します。

※申請書を紛失した人にも新しい「個人番号カード交付申請書兼電子証明書発行/更新申請書」をお渡ししますので、紛失届を提出してください。(自宅外で紛失した場合等は、警察へ落し物の届け出をした受理証明または受理番号が必要です)

2.申請

次のAからEの申請方法の中から選んで交付申請をしてください。
詳しくはマイナンバーカード総合サイト(地方公共団体情報システム機構ホームページ)<外部リンク>の「マイナンバーカード交付申請」をご覧ください。

A.郵便による申請

交付申請書の必要事項に記入押印し、写真を貼り付けてください。
下矢印
通知カード部分と申請書部分、音声コードおよび申請書ID控え部分を切り離してください。(通知カードに同封の申請書の場合)
下矢印
個人番号(マイナンバー)の通知カードに同封されていた返信用封筒(令和4年5月3日まで切手不要)で送付してください。
返信用封筒
(画像の出典:総務省ホームページ)

※返信用封筒に記載された差出有効期間が切れていても、切手を貼らずそのまま使えます。(令和4年5月3日まで)
※返信用封筒を紛失した場合などは、封筒材料や宛名用紙がマイナンバーカード総合サイト(地方公共団体情報システム機構ホームページ)の「封筒材料ダウンロード」<外部リンク>から印刷できます。また切手を貼った封筒に入れて、次の宛先に送付することもできます。

【送付先】
〒219-8730 日本郵便株式会社 川崎東郵便局 郵便私書箱第2号
地方公共団体情報システム機構 個人番号カード交付申請書受付センター 宛

B.パソコンによる申請

デジタルカメラ等で顔写真を撮影して申請するパソコンに保存します。
下矢印
申請用Webサイト(地方公共団体情報システム機構ページ<外部リンク>)にアクセスし、申請書ID等の情報と電子メールアドレスを入力します。
下矢印
登録した電子メールアドレスに、申請者専用Webサイトのアドレスが送付されます。
下矢印
申請者専用Webアドレスにアクセスしてデジタルカメラで撮影した顔写真を登録し、必要事項を入力して送信してください。
下矢印
申請が完了すると、登録した電子メールアドレスに登録完了のメールが届きます。

C.スマートフォンによる申請

スマートフォンのカメラで交付申請書のQRコードを読み取り、申請用Webサイトにアクセスして電子メールアドレスを登録します。
※パソコンによる申請のときの申請用Webサイトから電子メールアドレスを登録してください。
下矢印
登録した電子メールアドレスに、申請者専用Webサイトのアドレスが送付されます。
下矢印
申請者専用Webアドレスにアクセスしてスマートフォンで撮影した顔写真を登録し、必要事項を入力して送信してください。
下矢印
申請が完了すると、登録した電子メールアドレスに登録完了のメールが届きます。

D.証明用写真機からの申請

※現在、府中町内に設置されている対応の証明写真機は、カメラのキタムラ広島/イオンモール広島府中店やユアーズ府中店(令和3年11月10日現在)にあります。設置場所等はマイナンバーカード総合サイト(地方公共団体情報システム機構ホームページ)<外部リンク>にあるリンク先から設置先検索を行うことができます。

対応の証明用写真機に料金を入れて画面で「マイナンバー」を選び、交付申請書のQRコードをバーコードリーダーにかざします。
下矢印
マイナンバーカードに使用する写真を撮影します。
下矢印
画面で撮影した写真の位置を調整し、内容を確認して申請します。
下矢印
申請確認プリントを受け取ります。

E.役場で申請

府中町では「マイナンバーカードの申請方法が分からない」「写真撮影が上手にできない」等、申請にお困りの人を対象に、専用タブレットを使った写真撮影と申請までをお手伝いする「申請サポート」を実施しています。(無料です)

申請完了後、約1か月半~2か月後に申請時に選択された方法でマイナンバーカードを受け取ることが可能です。

申請サポートについては内部リンク|【初めてマイナンバーカードを申請される人へ】マイナンバーカードの無料写真撮影・申請サポートを実施していますでご確認ください。
※府中町に住民票があり、初めてマイナンバーカードを申請される人が利用可能です。

3.交付通知書の受け取り

マイナンバーカード(個人番号カード)の受け取り準備ができたら、住民票の住所へ「交付通知書」(ハガキ)が郵送されます。
※交付通知書に記載の期限を過ぎても、約3か月は保管しているため受け取れます。詳しくは内部リンク|マイナンバーカードの交付予定通知の期限が過ぎても受け取れますをご覧ください。
※交付通知書を紛失した場合は、それに代わるものを作成しますので、住民課(082-286-3151)にお電話ください。
※申請サポートを受け、申請時来庁方式を選択された人は「交付通知書」(ハガキ)は郵送されません。直接ご自宅にカードが郵送されます。詳しくは内部リンク|マイナンバーカード申請時来庁方式をご確認ください。

4.マイナンバーカード(個人番号カード)の受け取り

次のものを持って申請者本人がマイナンバーカード(個人番号カード)を受け取りに来てください。

※15歳未満の人のカードの受け取りは、お子様本人と保護者が窓口に一緒に来る必要があります。お子様本人の本人確認書類と保護者の本人確認書類を両方持ってきてください。
※病気、身体の障害、未就学児であるなど、やむを得ない理由により来庁が困難であると認められるときに限り、代理人の人がカードを受け取ることができます。詳しくは「代理人によるマイナンバーカードの受け取り」をご覧いただくか、あらかじめ住民課(082-286-3151)へお問い合わせください。

受け取りに必要なもの

  1. はがき(マイナンバーカード交付通知書・電子証明書発行通知書)
  2. 本人確認書類(a、b、cについての詳細は下記をご確認ください。)
    aから1点(例:運転免許証)
    または
    b、cの中のから2点(例 こども:健康保険証+こども医療受給者証、おとな:健康保険証+年金手帳)
  3. 住民基本台帳カード(お持ちのとき)
  4. 通知カード(お持ちのとき)

本人確認書類一覧(「氏名+生年月日」または「氏名+住所」が記載されたもの)

a

顔写真付き身分証明書

マイナンバーカード

住民基本台帳カード

運転免許証

運転経歴証明書(交付年月日が平成24年4月1日以降のもの)

パスポート

身体障害者手帳

精神障害者保健福祉手帳

療育手帳

在留カード

特別永住者証明書

一時庇護許可書

仮滞在許可書

b

a以外の顔写真付き身分証明書
(「氏名+生年月日」または「氏名+住所」が記載されたもの)

学生証

社員証

職員証

許可証や資格証明書

など

c

「氏名+生年月日」または「氏名+住所」が記載され、市区町村長が適当と認めるもの

健康保険証

介護保険被保険者証

年金手帳

母子健康手帳

医療受給者証

など

※電子証明書の申請者は暗証番号の設定も必要です。あらかじめご用意ください。受け取りについて、詳しくはマイナンバーカード総合サイト(地方公共団体情報システム機構ホームページ)<外部リンク>の「マイナンバーカードの受け取り」をご覧ください。

交付窓口

  • 府中町役場2階 住民課   
  • マイ・フローラ南交流センター(府中南交流センター)(事前に予約が必要です)

※マイ・フローラ南交流センター(府中南交流センター)での受け取りについては、内部リンク|マイナンバーカード(個人番号カード)はマイ・フローラ南交流センター(府中南交流センター)でも受け取ることができますもご覧ください。

受付時間

(平日)午前8時30分~午後5時15分(第1・3木曜日第4水曜日は午後7時まで)
(第2日曜日・第4土曜日)午前8時30分~正午

※祝日、12月29日~1月3日を除く。
※夜間・休日の受け取り可能な日は、内部リンク|マイナンバーカードは夜間・休日も受け取れますをご覧ください。
※マイナンバーカード申請サポートの受付時間は上記受付時間とは異なります。詳しくは、内部リンク|【初めてマイナンバーカードを申請される人へ】マイナンバーカードの無料写真撮影・申請サポートを実施していますをご確認ください。
※マイ・フローラ南交流センター(府中南交流センター)は夜間・休日の受け取りを実施していません。

関連情報

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでないかたは、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク>