ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

府中町立地適正化計画を策定しました

更新日:2024年4月1日更新 印刷ページ表示

府中町立地適正化計画について

立地適正化計画は、都市計画法を中心とした従来の土地利用の計画に加えて、「コンパクト・プラス・ネットワーク」のまちづくりの考え方により、居住機能や都市機能を誘導しながら現在の市街地の人口密度を維持しつつ、公共交通と連携することで、コンパクトで持続可能なまちづくりを推進するものです。

また、近年の自然災害が激甚化・頻発化するなかで、災害リスクに対応した災害に強いまちづくりを推進していくことも重要であり、今後の人口減少・高齢化社会において、誰もが安心・安全に暮らせるまちづくりを推進するため、都市再生特別措置法(平成14年4月5日法律第22号)に基づき、「府中町立地適正化計画」を策定しました。

なお、立地適正化計画に伴う届出(都市再生特別措置法第88条および第108条)は、令和6年4月1日から運用開始します。

全体版

   府中町立地適正化計画 [PDFファイル/26.09MB]

分割版

   表紙_目次 [PDFファイル/2.85MB]

   序章 計画策定にあたって [PDFファイル/814KB]

   第1章 都市の現況 [PDFファイル/9.6MB]

   第2章 住民意向の分析 [PDFファイル/963KB]

   第3章 都市づくりの課題 [PDFファイル/565KB]

   第4章 都市づくりの基本方針 [PDFファイル/558KB]

   第5章 居住誘導区域 [PDFファイル/5.27MB]

   第6章 都市機能誘導区域 [PDFファイル/3.04MB]

   第7章 誘導施設 [PDFファイル/1.5MB]

   第8章 誘導施策 [PDFファイル/1.08MB]

   第9章 届出・勧告制度 [PDFファイル/821KB]

   第10章 防災指針 [PDFファイル/16.13MB]

   第11章 計画の推進に向けて [PDFファイル/2.42MB]

概要版

   【概要版】府中町立地適正化計画 [PDFファイル/1.69MB]

居住誘導区域・都市機能誘導区域

  ※居住誘導区域は、以下の区域を除きます。

   土砂災害特別警戒区域、家屋倒壊等氾濫想定区域(河岸侵食)、用途地域のうち工業地域の一部

 

届出制度について

 計画の公表に伴い、届出制度の運用を開始します。

 次の届出対象行為を行おうとする場合は、町長への届出が必要になります。

  1.  居住誘導区域外での一定規模以上の住宅の開発・建築等
  2.  都市機能誘導区域外での誘導施設の開発・建築等
  3.  都市機能誘導区域内での誘導施設の休廃止

 詳しくは、届出制度の手引きをご確認ください。

   府中町立地適正化計画に係る届出の手引き [PDFファイル/1.88MB]

 届出書の様式については、以下のファイルを使用してください。

   様式1 [Wordファイル/26KB]

   様式2 [Wordファイル/31KB]

   様式3 [Wordファイル/25KB]

   様式4 [Wordファイル/26KB]

   様式5 [Wordファイル/30KB]

   様式6 [Wordファイル/25KB]

   様式7 [Wordファイル/25KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでないかたは、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク>