令和7年度から、全国一斉にマイナ保険証を活用した救急業務が開始されます。これは、救急車に搭載された専用端末を用いて、過去の診療情報を救急隊が閲覧できるものです。原則として本人の同意を必要としますが、心停止や意識がないなど、緊急性が高い現場では本人の同意なく閲覧することがあります。
氏名、生年月日、住所のほか、受診した医療機関名、既往歴(持病)、薬剤情報、特定健診情報等
※事前に利用登録が必要です。マイナポータルの他、医療機関や薬局などにある顔認証付きカードリーダーで簡単に登録できます。
詳しくは、下のQRコードまたはリンクからショートムービーをご覧ください。総務省消防庁の公式HPでも情報発信をしています。
【Youtube】
あなたの命を守るマイナ救急<外部リンク>
【総務省消防庁公式HP】
あなたの命を守るマイナ救急<外部リンク>