【受け付けは終了しました】令和6年度府中町消防吏員採用試験受験案内
令和6年8月19日午後5時をもって、申し込み受付は終了しました。
受験資格・採用予定人数
募集職種
|
受験資格
|
採用予定人数
|
消防職
|
平成11年4月2日以降に生まれた人(令和7年4月1日現在で26歳未満)
|
1人程度
|
採用予定日
令和7年4月1日採用予定
第1次試験について
試験区分
|
試験会場
|
試験日
|
消防職F
|
安芸府中商工センター(安芸郡府中町大須1-10-10)
|
令和6年9月22日(日曜日)
|
申込受付期間
電子申請
令和6年8月1日(木曜日) ~8月19日(月曜日) 午後5時
持参または郵送(電子申請が難しい場合)
令和6年8月1日(木曜日) ~8月19日(月曜日)午後5時 【必着】
【受付時間】平日 午前8時30分~午後5時
申し込み方法
電子申請、または試験申込書を事前に入手し、府中町消防本部消防総務課庶務係へ持参か郵送により申し込んでください。
【試験申込書配布場所】
- 消防総務課庶務係(府中町消防本部2階)
- マイ・フローラ南交流センター
注意事項
- 学歴、性別は問いません。
- 電子申請と持参または郵送による申し込みは、併用できません。
- 試験申込書の郵送配布を希望する場合
消防総務課庶務係へ返信用封筒を同封の上、郵送で請求してください。
※返信用封筒には、角形2号封筒に120円分の切手を貼り、返信先の住所・氏名を記載しておくこと。
電子申請(受験票を印刷するためのプリンターが必要)
電子申請をする場合は「受験案内 [PDFファイル/1.02MB]」および次の1~5の手順をよく読み、試験区分、受験資格などを事前に確認した上で、ページ下「府中町電子申請システム」から申し込んでください。
1 利用登録を行う
※すでに「広島県・市町共同利用型システム」で利用者登録が済んでいる人は、次の「2 電子申請を行う」に進んでください。
- ページ下「府中町電子申請システム」から「利用者登録」を選択し、利用者区分「個人」、利用者ID「メールアドレス」を入力します。
- 入力後、利用者IDのメールアドレスあてに追加の基本情報入力ページへのURLリンク付きメールが送付されますので、24時間以内に基本情報を入力し、登録を完了してください。
2 電子申請を行う
- ページ下「府中町電子申請システム」から「令和6年度府中町消防吏員採用試験申し込み」を選択し、利用者ID・パスワードを入力の上、ログインします。
- ログイン後に表示される指示に従い、必要事項をすべて入力し、申し込み手続きを行ってください。
3 受験票・採用試験登録票の発行メールの確認
申し込み後、消防総務課庶務係が「受付通知」を電子申請システムから発行します。
※8月19日(月曜日)の申し込み締め切り後5日以内に、「受験票及び採用試験登録票」の発行通知(メール)が到着しない場合は、必ず消防総務課庶務係へ問い合わせてください。
4 受験準備を行う
- 受け取ったメールの指示に従い、電子申請システムから「受験票及び採用試験登録票」をA4横サイズで印刷してください。
- 印刷した「受験票」と「採用試験登録票」に、それぞれ顔写真を貼り付けてください。
5 受験する
- 受験当日は、「受験票」と「採用試験登録票」を両方ともお持ちください。
- 会場で「採用試験登録票」を提出してください。
府中町電子申請システム(外部リンク)
電子申請の受け付けは、令和6年8月1日(木曜日)からです。
ダウンロード
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでないかたは、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)