ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 教育委員会 > 小学校・中学校 > 放課後児童クラブ > 府中町放課後児童クラブ 在職証明書等の2回目の提出について

府中町放課後児童クラブ 在職証明書等の2回目の提出について

更新日:2025年9月1日更新 印刷ページ表示

 府中町放課後健全育成事業運営にあたって、放課後児童クラブの入会基準を満たしているか確認するため、原則1年に2度、在職証明書などを提出していただきます。
 府中町放課後児童クラブ在籍児童保護者の方は、書類を令和7年9月30日(火)までに提出してください。
 申請は原則電子申請とし、申請が困難な場合のみ窓口へ提出してください。
 提出していただいた在職証明書等の記載内容について、不明な点等がある場合は、保護者の勤務先へ電話等により確認させていただく場合がありますので、あらかじめご承知おきください。

1.提出期限・提出先​ 

 提出期限:​令和7年9月30日(火)

 ※電子申請で提出してください。申請が困難な場合のみ社会教育課窓口へ提出してください。
 ※更新等で7月1日以降に提出された方は、今回は対象となりませんので、提出の必要はありません。

 受付時間:(平日)8:30 ~ 12:00、13:00 ~ 17:15
 ※電子申請については、上記以外の時間及び土日でも申請できます。

 受付場所: 府中町教育委員会 社会教育課(府中町本町一丁目10番15号・くすのきプラザ内)

 

​2.提出書類

・在職証明書等
※ページ下部のダウンロード欄【在職証明書等の提出について】を参考にし、該当する書類を提出してください。
※保護者、同居(二世帯住宅・同一敷地内・同一マンション含む)する親族(18歳未満を除く)全ての方の書類が必要です。
※兄弟姉妹など同一世帯で2人以上の児童が在籍している場合は1部で構いません。
※在職証明書及び各申立書、シフト表はページ下部のダウンロード欄から入手いただくか、各児童クラブへご相談ください。
(児童クラブへの相談はせいかつノートを通してご相談ください。)

​電子申請申し込み用QRコード及びURL​

 必要書類を揃えて申請を行ってください。書類は申請時に添付してください。

◎電子申請の流れ
・電子申請(必要項目を入力⇒提出書類を添付⇒申請)
・申込完了通知が送信されます。
・受理通知が送信されます。
(申込内容の確認のためお電話で確認させていただく場合があります。申込内容に不備がある場合、不受理通知が送信されます。)

電子申請申込用QRコード

R7在職QR

 

​電子申請申込用URL

https://apply.e-tumo.jp/town-fuchu-hiroshima-u/offer/offerList_detail?tempSeq=25077​<外部リンク>

ダウンロード

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでないかたは、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク>