ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

広島広域都市圏

更新日:2025年4月11日更新 印刷ページ表示

広島広域都市圏とは

広島広域都市圏は、広島市の都心部からおおむね60kmの圏内にある、東は三原市エリアから西は山口県柳井市エリアまでの33市町で構成されています。

圏域を構成する市町(15市18町)

広島県:広島市、呉市、竹原市、三原市、三次市、大竹市、東広島市、廿日市市、安芸高田市、江田島市、府中町、海田町、熊野町、坂町、安芸太田町、北広島町、大崎上島町、世羅町

山口県:岩国市、柳井市、周防大島町、和木町、上関町、田布施町、平生町

島根県:浜田市、出雲市、益田市、飯南町、川本町、美郷町、邑南町、吉賀町

広島広域都市圏の地図

 

広域都市圏協議会とは

圏域内市町で構成し、圏域の持続可能な一体的発展を目指して、様々な連携と交流を図る取り組みを推進しています。
広域都市圏協議会では、圏域内のまちの活性化と産業・経済の活力増進を図ることを目的として「まち起こし協議会」を設置し、「西国街道」や「神楽」「食と酒」といった地域資源を積極的に活用した取組を進めています。

リンク

広島広域都市圏ポイント(としポ)

西国街道散策マップ

広島広域都市圏交流活動促進事業

・​広島広域都市圏<外部リンク>(外部リンク)

広島広域都市圏イベント情報誌「り~ぶら」WEB版<外部リンク>

<外部リンク>