事業に「府中町教育委員会」の後援名義を使用する場合は、申請が必要です。
次に掲げる基準(1)、(2)を満たす場合に承認します。
府中町教育委員会の後援に関する事務取扱要綱 [PDFファイル/96KB]
(1) 事業の主催者が次のいずれかに該当するものであること。
ア 国、地方公共団体又はこれらに準ずる団体
イ 公益法人、公共的団体又はこれらに準ずる団体
ウ その他、所在地及び組織が明確であり、運営が適切であると認められる団体
(2) 事業の内容等が次のいずれにも該当するものであること。
ア 府中町の教育・文化・スポーツの振興を図るものであること。
イ 広く町民を対象とするものであること。
ウ 特定の宗教又は政党を支持するものでないこと。
エ 営利を目的とするものでないこと。
オ 法令及び公序良俗に反するものでないこと。
カ 衛生、災害及び事故防止等について、十分配慮されていること。
(1)事業実施日の30日前までに、府中町教育委員会後援申請書に必要書類を添付して申請して
ください。
なお、初めて申請される場合は、事前に担当課までご相談ください。
【添付書類】規約、役員名簿、実施要領・チラシ等事業内容がわかるもの、予算書
(2)承認を受けた後、事業の内容等を変更する場合又は中止する場合は、府中町教育委員会後
援事業変更届出書により速やかに届け出てください。
府中町教育委員会後援事業変更届出書 [Wordファイル/34KB]
(3)事業が終了したら、速やかに府中町教育委員会後援事業終了報告書により報告してください。
府中町教育委員会後援事業終了報告書 [Wordファイル/36KB]
事業内容等 | 担当課 | 電話 | メールアドレス |
---|---|---|---|
学校教育に関する事業 |
学校教育課 | 082-286-3271 | gakkokyoiku@town.fuchu.hiroshima.jp |
社会教育に関する事業 |
社会教育課 | 082-286-3272 | syakaikyouikuka@town.fuchu.hiroshima.jp |
その他教育に関する事業 | 教育総務課 | 082-286-3270 | kyoisoumu@town.fuchu.hiroshima.jp |
電子メールまたは郵送により提出してください。
※電子メールで提出する場合は、件名を「後援申請(○○事業)」としてください。
※郵送で提出する場合の送付先
〒735-0006 広島県安芸郡府中町本町一丁目10番15号
府中町教育委員会事務局 ○○課 宛