ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
災害情報
災害に備えて
防災訓練・自主防災
防災に関する計画・取り組みなど

府中町避難場所一覧

更新日:2025年3月26日更新 印刷ページ表示

府中町避難場所一覧

非常時にあわてないよう、ハザードマップを参考に、災害の種類に応じた避難経路や避難場所を確認しておきましょう。避難場所は住んでいる地域によって指定されているものではありませんので、災害時に安全に行くことができる近くの避難場所へ避難してください。

はじめに開設する避難場所

避難情報を発令するときは、原則、小学校区に1つの指定緊急避難場所を開設します。

そのほかの避難場所は、災害の状況や規模に応じて開設します。開設情報は、防災・安全安心情報メールなどでお知らせします。
【防災情報の取得方法はこちら】防災情報を入手しましょう(内部リンク)

広島県防災Web<外部リンク>(外部リンク)で開設状況・混雑状況を確認することもできます。

指定緊急避難場所・指定避難所(一次避難所)

指定緊急避難場所:切迫した災害の危険から命を守るため避難する場所
指定避難所:災害により自宅に戻ることができない場合などにおいて、一定期間避難生活をする施設

【表の見方】
○:使用可  (2):2階以上使用可
指定緊急避難場所・指定避難所一覧表
施設名称 所在地

海抜

(m)

指定緊急避難場所 指定避難所
土砂 洪水 地震 津波 土砂 洪水 地震 津波

府中小学校

本町二丁目15-2  3.1 (2)
(2)

府中南小学校

柳ヶ丘51-25 15.2

府中中央小学校

浜田二丁目6-1  4.0

府中東小学校

山田四丁目4-1 55.2

府中北小学校

清水ヶ丘23-1 35.5

府中中学校

宮の町五丁目4-28 31.7

府中緑ヶ丘中学校

緑ヶ丘3-18 15.3
府中公民館

本町二丁目15-1

2.9 (2) (2)

※府中小学校の洪水時の避難場所等は、西校舎および東校舎の一部教室。

 

避難場所・避難所(一次避難所)

指定緊急避難場所・指定避難所以外の避難場所・避難所

【表の見方】
○:使用可   (2):2階以上使用可   空欄:使用不可

避難場所・避難所一覧表
施設名称 所在地

海抜

(m)

避難場所 避難所
土砂 洪水 地震 津波 土砂 洪水 地震 津波

総社会館

本町三丁目2-23 11.3 (2) (2)

府中南交流センター
(マイ・フローラ南交流センター)

鹿籠一丁目21-3 1.8 (2) (2)

府中北交流センター

本町五丁目3-8 2.5    

福寿館

浜田本町5-25 3.2 (2) (2)

くすのきプラザ

本町一丁目10-15 2.3 (2) (2) (2) (2)

府中町役場

大通三丁目5-1 2.8 (2)        

府中南公民館

桃山二丁目5-1 3.3 (2)   (2)  

府中町立体育場

本町一丁目10-1 2.1            

府中東地区センター

山田四丁目4-23 47.5

鶴江地区センター

鶴江二丁目14-26 3.0    

揚倉山健康運動公園
(WACTORYパーク揚倉山)

山田五丁目5-1 139.2    

空城山公園
(チェリーゴード空城パーク)

浜田二丁目16-23 38.1

安芸府中高等学校

山田五丁目1-1 85.0        

安芸府中商工センター

大須一丁目10-10 4.3        

 

福祉避難所(二次避難所)

福祉避難所は、災害発生後、一般避難所で長期に避難生活を続けることが困難な要配慮者(高齢者や障害のある人など特別な配慮を必要とする人)を受け入れるため、必要に応じて開設されます。

  •  最初から福祉避難所を利用することはできません。まずは、指定緊急避難場所または避難場所へ避難してください。
  •  福寿館は一般避難所と福祉避難所を兼ねています。
福祉避難所一覧表

施設名称

所在地

福寿館

浜田本町5-25

府中町ふれあい福祉センター
(マエダハウジング府中町ふれあい福祉センター)

浜田本町5-25

なないろ作業所

浜田三丁目9-1

特別養護老人ホーム 府中みどり園

浜田一丁目6-7

特別養護老人ホーム 府中福寿苑

茂陰二丁目6-2

高齢者総合サービスセンター チェリーゴード

柳ヶ丘20-2

柏学園

青崎東7-12

ニックスマルチケア安芸府中

瀬戸ハイム三丁目16-2

 

<外部リンク>