このページでは、防災情報などを受け取る方法について紹介します。
情報収集の手段をより多く持っておくことは、災害から身を守る上で重要です。
重要な情報を確実に受け取れるよう、2つ以上の手段で情報を取得してください。
防災情報や緊急情報などを、屋外設置スピーカー(防災行政無線)を使ってお知らせします。
防災行政無線の放送内容や防災情報などを、携帯電話やパソコンなどにメールでお届けします。
【登録方法はこちら】防災・安全安心情報メールサービス(内部リンク)
【配信履歴はこちら】防災・安全安心情報メールサービス配信履歴<外部リンク>(外部リンク)
Tel:050-5830-3527
上記の電話番号にかけると、防災行政無線の最新の放送内容を、自動音声で確認することができます。(放送後24時間経過するまで)
※通話料は利用者負担です。
防災・安全安心情報メールサービスを利用できない人を対象に、電話またはFaxへ防災情報を配信します。
登録希望者は、登録申請書を危機管理課に提出してください。
府中町公式Lineアカウントを登録している人に、Lineで通知を行います。
【登録方法はこちら】府中町公式Lineで情報発信を行っています(内部リンク)
避難情報などを確認することができます。
緊急情報の受信方法の確認を!(携帯電話・スマートフォン)(内部リンク)