ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 危機管理課 > 災害に備えて > 災害に備えて > 緊急情報の受信方法の確認を!(携帯電話・スマートフォン)
災害情報
災害に備えて
防災訓練・自主防災
防災に関する計画・取り組みなど

緊急情報の受信方法の確認を!(携帯電話・スマートフォン)

更新日:2021年4月1日更新 印刷ページ表示

弾道ミサイルなどの国民保護情報は、Jアラートを通じて市町村の防災行政無線、登録制メールなどによりみなさんにお伝えするほか、消防庁から携帯大手事業者※を経由するエリアメール・緊急速報メールにより、みなさんの携帯電話・スマートフォンに配信されています。

ほとんどの携帯電話・スマートフォンは、エリアメール・緊急速報メールを受信できますが、一部、受信できないものがあります。
このため、消防庁がとりまとめた携帯電話・スマートフォンでのエリアメール・緊急速報メールの受信確認方法と、受信できない(または受信できるか分からない)場合の対策方法をお知らせします。

※携帯大手事業者…株式会社NTTドコモ、KDDI株式会社、沖縄セルラー電話株式会社、ソフトバンク株式会社、楽天モバイル株式会社

1.携帯電話・スマートフォンでの受信確認方法

まず、契約している携帯事業者が次の(1)、(2)のどちらに当てはまるか確認してください。

(1) 携帯大手事業者の場合

携帯大手事業者が販売した携帯電話端末は、ほとんどの機種で、エリアメール・緊急速報メールを受信することができます。
次のリンク先から対応機種の確認ができます。(各社のページに掲載されていない機種は受信できません) 

(2) 携帯大手事業者以外の事業者(MVNO※)の場合

※MVNO(mobile virtual network operator)…自社で通信ための基地局を保有していない事業者

iPhone端末は、基本的に受信可能です。
Android端末も、次のいずれかに当てはまるものはエリアメール・緊急速報メールを受信できます。

  • 携帯大手事業者の販売端末を同系列のMVNOで使用する場合 ※携帯大手事業者が受信を保証しているものではありません。
  • MVNOがエリアメール・緊急速報メール(Jアラートの配信)の受信機能を確認している場合

詳しくは、回線契約をしている事業者にお問い合わせください。

【注意事項】・・・(1)、(2)共通

国民保護に関する情報は「災害・避難情報」として配信されます。
「災害・避難情報」の利用は、エリアメール・緊急速報メールの受信設定をONにする必要があります。(初期設定は原則ONになっています)

2 .受信できない(または受信できるか分からない)場合の対策

(1) 民間事業者のスマートフォンアプリ・メールの例

ヤフー株式会社の「Yahoo!防災速報」 「Yahoo!JAPAN」といったアプリは、地域の災害情報や弾道ミサイル情報、自治体からの緊急情報などを配信しています。(無料)
次のリンク先からスマートフォンアプリのインストールができます。

(2) 地方公共団体の登録制メール

事前に登録したスマートフォンと携帯電話のメールアドレスに弾道ミサイル情報や防災情報、自治体からの緊急情報などをメールで送信する登録制メールを実施しています。
詳しくは、関連情報をご覧ください。

関連情報

防災・安全安心情報メールサービス

<外部リンク>