事業名 | 説明 | 予算額 |
---|---|---|
精神障害者通院医療費助成事業 | 精神障害者の社会復帰と医療費負担の軽減を図るため、通院医療費の助成を行います。 | 479万5千円 |
小規模保育所整備助成事業 | 小規模保育事業の施設整備を行う府中南幼稚園に対し、費用の一部を助成し、3歳未満児の定員の拡充を図ります。 | 7902万3千円 |
児童センタ-事業 | 子育て支援及び青少年健全育成のため、児童センター「バンビーズ」(「南交流センター」2階)において、乳幼児から高校生までを対象に幅広い事業を行います。 また、平成29年度に開館する「北交流センター」2階に、児童センター「ハッピーズ」を開設します。 |
4552万5千円 |
子ども医療費助成事業 | 子どもが医療機関等で保険診療を受ける際、小学生までは入通院、中学生は入院を対象として、保護者に対して、自己負担の一部又は全部を助成する新制度を開始します。 | 1億5928万7千円 |
事業名 | 説明 | 予算額 |
---|---|---|
学校運営改善推進事業 | 府中町学校運営等についての調査検討委員会から提出された答申を受けて、教職員が子ども達と向き合う時間を確保するために、学校現場における業務改善の取り組みを一体的・総合的に推進します。 |
952万1千円 |
小学校施設改修等事業 | 全ての小学校の普通教室・少人数教室における空調設備の設置に向けて、実施設計を行います。 なお、工事は平成30年3月末完了予定です。 |
1242万円 |
中学校施設改修等事業 | 府中緑ケ丘中学校の普通教室・少人数教室における、空調設備の設置工事を行います。 なお、工事は平成29年5月末完了予定です。 |
4313万6千円 |
府中公民館等改築事業 | 府中公民館や歴史民俗資料館、その他周辺施設を含めた改築に係る基本設計・実施設計を行います。 | 2610万円 (債務負担行為6090万円) |
事業名 | 説明 | 予算額 |
---|---|---|
防犯カメラ設置事業 | 地域の自主的な防犯活動を補完し、犯罪の起こりにくい安全なまちづくりを推進するため、防犯カメラを設置します。 |
477万7千円 |
人権推進事業 | 「ヒューマンフェスタ 2017 in 府中町」の開催や、人権啓発冊子の発行、人権啓発紙芝居の実施等、人権啓発を推進します。 | 247万2千円 |
男女共同参画推進事業 | 講演会等の開催等により、男女共同参画推進の啓発を行います。 また、府中町男女共同参画推進懇話会において、第3次男女共同参画プランに関する各種施策の点検及び評価を行い、見直しにより効果的な施策を実施します。 |
18万1千円 |
防災行政無線デジタル化整備事業 | 災害時に迅速かつ正確な情報伝達体制の構築を図るため、双方向通信等が可能なデジタル化防災行政無線の整備を行います。 | 1億1900万円 |
事業名 | 説明 | 予算額 |
---|---|---|
補助街路整備事業 | 災害に強いまちづくりと安全で良好な住環境の確保を目的に、補助街路みくまり北小学校線(2期)の整備を行います。 |
1億1882万4千円 |
向洋駅周辺土地区画整理事業 | 昨年度に引き続き、向洋駅南側の整備に向けた物件移転補償及び道路築造工事等を行います。 | 18億1249万7千円 |
南小学校青崎東線整備事業 | 南小学校青崎東線(L=300m、W=13m)の道路改良工事、用地取得及び物件移転補償を行います。 |
1億204万5千円 |
土砂災害等対策住宅改修促進事業 | 土砂災害から生命財産を守るため、住宅改修等を行う費用の一部を補助します。 |
571万1千円 |
公共下水道整備事業 | 公共下水道の整備を促進するため、砂原第2処理分区において、延長2143.9m、面積4.5haの面的整備を進めます。 | 4億16万8千円 |
事業名 | 説明 | 予算額 |
---|---|---|
町制施行80周年記念式典事業 | 町制施行80周年の節目に当たり、町の発展に寄与された方々への感謝を示すとともに、未来へ向けた更なる飛躍を祈念する記念式典を開催します。 | 110万3千円 |
庁舎改修等事業 | 役場庁舎の計画的な施設整備により、快適で利用しやすい環境を整えるため、庁舎エレベーター改修工事を行います。 |
1513万6千円 |