コミュニティ・スクールは、「学校運営協議会」を導入した学校のことで、地域のみなさんの声を学校運営に反映させながら、地域と学校が同じ目標をもって、力を合わせて地域の子どもたちを育むための仕組みです。
府中町では、平成30年度から、すべての学校にコミュニティ・スクール(学校運営協議会)を導入し、学校・家庭・地域が連携・協力して子どもの教育に関わることにより学校も地域も子どもも元気になる、「地域とともにある学校」「子どもがきらめき大人が輝く府中の学校」を目指しています。
コミュニティ・スクールを導入した学校では、毎日多くの保護者や地域のみなさんが学校に来られています。
印刷、花壇づくり、校外学習の引率など、さまざまな形で学校運営に関わってもらいつつ、意見交換をしながら、力をあわせて子どもたちの育成に取り組んでいます。
(コミュニティ・スクールのイメージ)