個人町民税・県民税(特別徴収)関係の届出様式 をダウンロードできます。ご不明な点等は税務課までお問い合わせください。
次の1〜8の手続きについて、郵送または窓口にて受け付けます。
特別徴収義務者の所在地や名称に変更があったときに提出してください。
就職や本人からの希望により、普通徴収(個人での納付)から特別徴収に切り替える場合に、普通徴収の各納期限の前までに提出してください。
納税義務者の退職・死亡・休職・会社解散等によって特別徴収ができなくなった場合に、異動があった月の翌月10日までに提出してください。
転勤・転職等により新しい勤務先で引き続き特別徴収を継続する場合は、特徴開始月、月割額などを次の特別徴収義務者へご連絡の上、この届出書を提出してください。
詳しくはダウンロードした届出書2ページ目の記載要領を参照してください。
給与の支払いを受ける人が常時 10人未満の事業所は、申請により町長の承認を得て、徴収した税額を11月および5月の年2回の納期にまとめて納入することができる納期特例の制度があります。この申請書を税務課に提出してください。
納期の特例の適用が受けられなくなった場合は、すぐにその届出書を提出してください。
eLTAXで給与支払報告書を提出した際に設定した特別徴収税額通知受取方法または通知先メールアドレスを、変更したい場合に提出してください。
1月1日現在、府中町に住所のある人に退職手当を支払う場合は、他の所得と区分して町民税・県民税を特別徴収し、源泉徴収票を作成して送付してください。徴収された税額は翌月10日までに納入してください。
給与支払報告書を取り下げる場合に申請してください。
1.特別徴収義務者名称・所在地等変更届出書 [PDFファイル/69KB]
2.町・県民税の普通徴収から特別徴収への異動届出書 [PDFファイル/398KB]
3.給与支払報告・特別徴収にかかる給与所得者異動届出書 [PDFファイル/147KB]
4.町・県民税特別徴収税額の納期特例に関する承認申請書 [PDFファイル/157KB]
町・県民税特別徴収税額の納期特例に関する承認申請書 [Wordファイル/14KB]
5.町民税・県民税特別徴収税額の特例の適用が受けられないこととなった届出書 [PDFファイル/352KB]
6.町・県民税特別徴収税額通知受取方法変更申出書 [PDFファイル/130KB]