ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 税務課 > 軽自動車税 > 軽自動車税 > [Q&A] 軽自動車にかかる税金にはどのようなものがありますか?
町県民税(住民税)
固定資産税・都市計画税
軽自動車税
その他の税
納税
税の証明

[Q&A] 軽自動車にかかる税金にはどのようなものがありますか?

更新日:2019年11月14日更新 印刷ページ表示

軽四輪・原付・バイク等にかかる税金が軽自動車税で、次の2種類があります。

軽自動車税の種類

軽自動車税(環境性能割)

軽自動車税(環境性能割)は、新車・中古車問わず、取得された三輪以上の車両(取得価格が50万円を超えるもの)に対して、取得時に1回のみ課税されるものです。

軽自動車税(種別割)

軽自動車税(種別割)は、毎年4月1日現在の所有者に課税(年額)され、軽自動車の登録がある市町村に納付するものです。月割りはありませんので、登録・廃車する場合にはご注意ください。

※詳しくは、関連情報「軽自動車(軽四輪・原付・バイク等)にかかる税金」をご覧ください。

関連情報

<外部リンク>