ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 総務課 > 「令和6年能登半島地震災害義援金」の募金箱を設置しています

「令和6年能登半島地震災害義援金」の募金箱を設置しています

更新日:2024年1月10日更新 印刷ページ表示

令和6年能登半島地震で被災された皆さまならびにご家族の皆さまに心よりお見舞い申し上げます。

本町では、被災地の方々の生活を支援するため、日本赤十字社が実施する災害義援金の募金箱を設置しています。

設置期間

令和6年12月20日(金曜日)まで

設置場所

  • 府中町役場(2階総合案内) 
  • 府中公民館(2階事務室)
  • 府中南公民館(1階事務室)
  • 安芸府中生涯学習センターくすのきプラザ(1階社会教育課窓口)
  • 府中町立図書館(新刊コーナー)
  • マイ・フローラ南交流センター(1階行政サービスコーナー窓口)
  • 福寿館(1階健康推進課窓口)
  • マエダハウジング府中町ふれあい福祉センター(2階府中町社会福祉協議会事務局)

受領証明書の発行はマエダハウジング府中町ふれあい福祉センターで募金する場合のみ可能です。

  必要な方は、事前に府中町社会福祉協議会事務局窓口で職員にお申し出ください。

※ 各施設の開庁(開館)時間の範囲内で受付します。

募金の使途

お預かりした義援金は、日本赤十字社を通じて被災県の災害義援金配分委員会に全額送付され、市町を通じて被災者の方に届けられます。

実施主体

日本赤十字社広島県支部安芸地区府中町分区事務局

(府中町社会福祉協議会内)

外部リンク

令和6年能登半島地震災害義援金(石川県) (日本赤十字社ホームページ)<外部リンク>

 

<外部リンク>