ふるさと歴史散歩 第1回~第20回
更新日:2017年4月1日更新
印刷ページ表示
「広報ふちゅう」に連載中の「ふるさと歴史散歩」第1回~第20回を広報から抜粋したものを、PDF形式でダウンロードできます。
ダウンロード
- 第1回 寺屋敷跡(薬王寺跡)(広報ふちゅう平成15年12月号より)[PDFファイル/398KB]
- 第2回 文化財としての考古学の資料1 縄文時代の資料(広報ふちゅう平成16年1月号より)[PDFファイル/415KB]
- 第3回 山田の牛祭り(広報ふちゅう平成16年2月号より)[PDFファイル/424KB]
- 第4回 多家神社の神輿倉と貴船神社(広報ふちゅう平成16年3月号より)[PDFファイル/448KB]
- 第5回 旧府中小学校(広報ふちゅう平成16年4月号より)[PDFファイル/450KB]
- 第6回 文化財としての考古学の資料2 弥生時代の資料(広報ふちゅう平成16年5月号より)[PDFファイル/1.32MB]
- 第7回 文化財としての地名1(地名の重要性)(広報ふちゅう平成16年6月号より)[PDFファイル/1.23MB]
- 第8回 文化財としての地名2(府中)(広報ふちゅう平成16年7月号より)[PDFファイル/1.23MB]
- 第9回 国際理解教育と地域の文化財(広報ふちゅう平成16年8月号より)[PDFファイル/1.25MB]
- 第10回 文化財としての考古学の資料3 弥生時代の資料 有段石斧(広報ふちゅう平成16年9月号より)[PDFファイル/1.23MB]
- 第11回 国際理解教育と地域の文化財2(広報ふちゅう平成16年10月号より)[PDFファイル/1.26MB]
- 第12回 文化財としての考古学の資料4 弥生時代の資料(広報ふちゅう平成16年11月号より)[PDFファイル/1.25MB]
- 第13回 文化財としての地名3 古代・中世の地名(広報ふちゅう平成16年12月号より)[PDFファイル/1.23MB]
- 第14回 府中の食文化 年中行事と食べもの1(広報ふちゅう平成17年1月号より)[PDFファイル/1.99MB]
- 第15回 府中の食文化 年中行事と食べもの2(広報ふちゅう平成17年2月号より)[PDFファイル/1.27MB]
- 第16回 文化財としての考古学の資料5 弥生時代の資料(広報ふちゅう平成17年3月号より)[PDFファイル/1.26MB]
- 第17回 府中の食文化 年中行事と食べもの3(広報ふちゅう平成17年4月号より)[PDFファイル/1.28MB]
- 第18回 文化財としての地名4 近世初期の地名(広報ふちゅう平成17年5月号より)[PDFファイル/199KB]
- 第19回 文化財としての地名5 近世初期の地名(広報ふちゅう平成17年6月号より)[PDFファイル/233KB]
- 第20回 文化財としての考古学の資料6 弥生時代の資料(広報ふちゅう平成17年7月号より)[PDFファイル/206KB]