呉娑々宇山
更新日:2017年4月1日更新
印刷ページ表示
-呉娑々宇山からの眺望-
府中町の北東方にそびえる海抜682.2mの山。山頂から広島方面の展望はJRのマイクロウェーブに遮られるものの、北西方面は県内の最高峰恐羅漢山をはじめとする芸北の峰々を遠く望むことができ、麓にはハイキングコースとしての水分峡(水分峡森林公園)がある。
代表的な登山ルートは「みくまり峡入口」バス停から水分峡森林公園を北東に進むルートと、「城ヶ丘入口」バス停から岩谷観音跡や高尾山を経由するルートがある。どちらのルートも自然を満喫することができるが、途中岩場などがあり登山に備えた服装が必要。
この珍しい山の名の由来は不明であるが、古記には「御山荘山」と記されている。(『ふちゅういろいろ収蔵館』より)
アクセス
バス
- (みくまり峡ルート)広島県庁発、府中山田行広電バス乗車 「みくまり峡入口」バス停下車、山頂まで約7000m 徒歩約160分
- (岩谷観音ルート)広島県庁発、温品四丁目行(大須・変電所経由) 広電バス乗車 「城ヶ丘入口」バス停下車、山頂まで約7000m 徒歩約180分