ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 税務課 > 納税 > 納税 > 町税はコンビニでも納付できます
町県民税(住民税)
固定資産税・都市計画税
軽自動車税
その他の税
納税
税の証明

町税はコンビニでも納付できます

更新日:2025年6月19日更新 印刷ページ表示

個人の町・県民税・森林環境税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税、軽自動車税、国民健康保険税(普通徴収)は
次のコンビニでも納付できます。

MMK(マルチメディアキオスク端末)設置店、くらしハウス、スリーエイト、生活彩家、セイコーマート、セブン-イレブン、タイエー、デイリーヤマザキ、ニューヤマザキデイリーストア、ハセガワストア、ハマナスクラブ、ファミリーマート、ポプラ、ミニストップ、ヤマザキスペシャルパートナーショップ、ヤマザキデイリーストアー、ローソン、ローソンストア100 (50音順)

  • 納付後、町が納付を確認できるまでに原則2週間ほどかかります。すぐに納税証明書が必要な方は、コンビニで納付後、コンビニの押印がある領収証書を税務課にご持参ください。 
  • 金融機関、ゆうちょ銀行・郵便局、ふちゅう情報プラザつばき館(イオンモール広島府中1階東側入口)、府中南交流センター、府中町会計室(役場2階)での納付や、口座振替もこれまでどおりできますので、合わせてご利用ください。
  • ふちゅう情報プラザつばき館(イオンモール広島府中1階東側入口)は、土曜日、日曜日、祝日も含めて、朝10時から夜8時まで利用できます。(12月29日から翌年1月3日までは閉館します。)

  MMK設置店での納付について(内部リンク)

納付する分の納付書のみレジに出してください

納付書の期別・納期限をよく確認し、納付する分の納付書のみコンビニのレジに出してください。

  • 誤って納付すると、未納分の督促状発送や延滞金が発生する場合があります。
  • 1年分を一括納付する場合は、「全期」の納付書1枚のみレジに出してください。(「全期」以外の納付書を一緒に出すと、二重納付になります)
  • 軽自動車税を納付する場合は、注意書きに従い、送付する圧着はがきから必要部分のみを切り取ってレジに出してください。
  • 納付書をホチキスなどで留めないでください。

領収証書とレシートを必ず受け取ってください

領収証書はレジで押印されます。また、レジ処理が正常に完了するとレシートが発行されます。領収証書とレシートを必ず受け取り、保管してください。

  • 軽自動車税の継続検査用納税証明書は、レジで押印された領収証書です。(証明書有効期限に日付が記入されていないものを除きます)

コンビニで取り扱いができない納付書

  • バーコードが印字されていない納付書(納付書1枚当たりの金額が30万円を超える場合、延滞金が発生した場合などには、バーコードが印字されません)
  • 納期限又は使用期限が過ぎた納付書
  • 金額を訂正した納付書
  • バーコードの読み取りができない納付書
<外部リンク>