納税義務者本人や生計を一にしている家族のために医療費を支払った場合、所得税、住民税について、一定の金額の所得控除が受けられます。これを医療費控除といいます。
控除を受けるためには、必要事項を記入した医療費の明細書、確定申告書又は町県民税申告書を作成、提出してください。年末調整では医療費控除はできません。源泉徴収で、所得税を支払済みの人は、確定申告により所得税の一部が還付されます。
1年間に支払った医療費の総額 - 保険金などで補填される金額 - 10万円又は総所得金額等の5%のいずれか低い金額 = 医療費控除額(最高200万円)