ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 社会教育課 > 文化財 > 文化財 > 導神社・いぼ落としさん(どうじんじゃ・いぼおとしさん)
スポーツ
青少年教育
家庭教育
社会教育
文化振興
文化財
二十歳(はたち)のつどい
生涯学習
よくある質問
青少年育成府中町民会議

導神社・いぼ落としさん(どうじんじゃ・いぼおとしさん)

更新日:2019年2月1日更新 印刷ページ表示

導神社 三翁神社のすぐ近くにあり石地蔵を祀ったこの神社は、辻の道祖神と伝えられ、鎌倉時代の田所文書に「辻道祖神免二反」と記されているものに比定されています。

 この神に祈り、側にある手水鉢の水で患部を洗いその水を新しく入れ替え、再度拝み、後ろを振り返らずに人に声をかけられても返事をせずに帰れば、いぼが治るという言い伝えが残っており、いぼ落としさんとも呼ばれています。

 導祖神とは、旅の道中の安全を祈って路の側に祀った神、または悪病や悪霊を村の中に入れないために村の辻や橋のたもとに祀った神のことです。

<外部リンク>