ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 府中南公民館 > 講座 > 主催講座 > 令和7年度 府中南公民館主催事業一覧
利用案内

令和7年度 府中南公民館主催事業一覧

更新日:2025年4月1日更新 印刷ページ表示

府中南公民館で年間を通して行っている主催講座を紹介します。

青少年の健全育成

名称/講師 開始日 内容/対象/定員/費用
放課後子ども教室
※申し込みは、4月18日(金曜日)までに電子申請で。

子ども将棋教室

放課後子供教室サポーター
清水 勝法さん

第2土曜日(全10回 5月10日~)
午前10時~11時30分

考える力、集中力、忍耐力を育てます。

駒の動かし方がわかり、対局の経験がある小学生/20人/年600円、初回に集めます。

子ども料理教室

管理栄養士 津野瀬 利江さん

放課後子供教室サポーター
 渡部 久美子さん、北山 和子さん            三登有美さん、森 憲子さん

第3土曜日(全10回 5月17日~)
午前10時~午後12時30分

調理器具の使い方や調理方法などの基本を学びます。

小学校3年生~6年生/20人/年6,500円、初回に集めます。

子ども経済学部

広島県消費者啓発講座講師
松岡 邦泰さん

第3土曜日(全10回 5月17日~)          ※10月のみ第4土曜日
午前10時~11時30分

子どもの生活力が育つお金の勉強です。

小学校3年生~6年生/20人/年500円(教材費)、初回に集めます。

子ども手作り教室

ワイルドストロベリー
米田 珠美さん、久保谷 恵子さん

第4土曜日(全9回 5月31日~)                    ※初回のみ第5土曜日
午前10時~11時30分

楽しく工作・手芸をしよう!

小学校3年生~6年生/10人/年5,000円、初回に集めます。

世代間交流・体験型学習・料理・工作 夏休み・冬休み
ふちゅうみなみ大すきキッズ 小学生/参加費実費
ふちゅうだいすきキッズ育成プロジェクト 体験型学習・社会見学など 3回程度のシリーズ講座

府中町の魅力・モノづくりの魅力を知ろう!                  小中学生対象

植栽教室 工谷 千秌さん

第3土曜日(全5回 5月17日~)                 ※午前10時~約1時間(2時間の日もあります)

今年のテーマは「落花生」!                         小中学生/参加費実費(家族での参加も歓迎)

放課後子ども教室の申し込み方法

電子申請

※電子申請が難しい場合は、往復はがきで申し込んでください。

電子申請の場合

次のリンクから電子申請ができます。​​

QR【子ども将棋】

QR【子ども料理】

QR【子ども経済学部】 

QR【子ども手作り】

  • 締め切りは4月18日(金曜日)。【必着】
  • 募集人数を超えた場合は、抽選とします。
  • 「放課後子ども教室」は、昨年度参加した人でも申し込みが必要です。
  • 初めての人を優先させていただく場合があります。

生涯学ぼう「こごもり寿大学」

※南公民館窓口・電話で申し込み受け付け。

名称 曜日・時間 対象/費用 内容
こごもり寿大学 月1回程度 おおむね60歳以上の人/年会費1人2,000円(夫婦の場合1組3,000円) 教養講座、社会見学、お楽しみ会など。(5月スタート)
囲碁サロン 毎週土曜日
午後1時30分~4時30分
こごもり寿大学生/無料 寿大学のクラブ活動として楽しんでいます。(定員あり)
健康マージャンサロン 毎週水曜日
午後1時30分~4時
初心者を中心に/月会費2,000円、テキスト代2,000円他

寿大学のクラブ活動として、活動8年目のクラブです。(定員あり)

健やかな子育て

 
名称 曜日・時間など 対象 内容
オープンスペース 第1・第3金曜日
午前10時~正午
未就園児と保護者 自由遊び・保護者の交流の場・保育士による指導
おひざにだっこのおはなし会

毎月第4木曜日
午前10時~10時30分

子どもを中心にどなたでも あじさいの会のみなさんによる絵本の読み聞かせ。絵本の楽しさ、奥深さをじっくりと味わえます。
造形あそび ちびっこ夏まつり 7月 予定 未就園児と保護者 縁日ごっこ 工作・リズム遊び 他
ちびっこクリスマス会 12月 予定 未就園児と保護者 パネルシアター・ゲーム
サンタさんからのプレゼント 他
ぴよぴよくらぶ 10月~12月 予定 1歳児と保護者 楽しくトイレトレーニング・親子体操など
ママと赤ちゃんのふれあい講座 10月~11月 予定 赤ちゃんと保護者 親子でスキンシップをとりながらの、ヨガやマッサージ
家庭教育講座 年間を通して随時 未就園児と保護者 親子コンサート・講演会・講座
子育て支援センターとの共催事業など
家庭教育講演会 年1回予定 どなたでも 家庭教育に関する講演会(南小PTA共催)

パソコンを身近に

 
名称 曜日・時間 対象など 内容 

パソコン楽集会
(春・秋・冬講座)

NPO法人シニアネット   ひろしま

火曜日
  • 午前10時~正午
  • 午後1時30分~3時30分
エンジョイコース(基礎から学びたい人)
ステップアップコース(少し応用を学びたい人)
初心者対象のパソコン教室。パソコンの基礎から応用まで、少しずつステップアップしていきます。

パソコン相談室

パソコンボランティアの  みなさん

第1・3土曜日

  • 午後1時から3時まで
パソコン初心者向け(無料)

パソコンの使い方に関して分からないことを質問できます。ボランティアが対応。前日までに電話予約を。

地域と共に

 
名称 内容
1グループ1ボランティア 公民館活動グループによる地域還元活動
公開医療講座(マツダ病院共催) 10月(予定)マツダ病院医師などによる講演会
人権学習会  講演会など
平和学習会 朗読ボランティアによる朗読会・体験の伝承(7月頃)
金融経済教室 リラックスした雰囲気での学習会(年6回 奇数月)
たなばたコンサート 若手演奏者によるコンサート
ふちゅうみなみフェスタ 南公民館と地域のまつり(3月 第1週)
<外部リンク>