~11月22日 “いい夫婦” ほっこりコンサート~

※「高齢者いきいき活動ポイント」対象事業です。
※安芸区民文化センター共催事業。
11月22日(土曜日)午後1時開演 (開場は午後0時30分)
※申し込み不要です。
南公民館 ホール
(臨時駐車場 府中南小学校グラウンド)
益 由香さん(ヴァイオリン)
エリザベト音楽大学演奏学科管弦打楽器専攻卒業。同大学大学院音楽研究科修士課程器楽専攻修了。在学中、特待生としてザビエル奨学賞を受賞。ヴァイオリンを吉井くに子、石川静、石井啓一郎、瀬川光子の各氏に師事。フリーの奏者として広島を中心に演奏活動を行う傍ら、後進の指導にもあたっている。現在、エリザベト音楽大学付属音楽園・同エクステンションセンター講師、はつかいち室内合奏団"Sa・Ku・Ra“団員、あきクラシックコンサート実行委員会委員 。
阿曽沼 裕司さん(チェロ)
広島市出身。愛知県立芸術大学音楽学部卒業。桐朋学園大学音楽学部研究生修了。東京音楽大学大学院音楽研究科科目等履修生修了。これまでにチェロを森純子、天野武子、河野文昭、松波恵子の各氏に師事。またドイツにて、クリスティアン・ギガー、シュテファン・シュラーダーの各氏に師事。倉田澄子、毛利伯郎、ジャン・ワン、アルト・ノラス各氏のマスタークラスを受講。在学中、「室内楽の夕べ」、「定期演奏会」や公開マスタークラス、Jtアートホール主催「期待の音大生によるアフタヌーンコンサート」など様々な機会に出演。室内楽を白石禮子、桐山建志、百武由紀、服部芳子、細川順三の各氏に師事。リゾナーレ室内楽セミナー、Phoenix Osaqa弦楽四重奏マスタークラスに参加。現在、オーケストラの客演、アーティストのライブサポート、各種イベントでの演奏など、様々なジャンル、場面において精力的に活動中。あきクラシックコンサート実行委員会会長。
谷崎 友美さん(ピアノ)
広島音楽高等学校卒業。エリザベト音楽大学を4年間学費全額免除の特別奨学生として通い首席で卒業。同大学院在籍中、エルネスト・ゴーセンス奨学金、ヒロシマ・スカラシップを得て渡独し、国立フォルクヴァング芸術大学修士課程を修了。帰国後、エリザベト音楽大学修士課程を修了と共にセシリア賞受賞。ドイツ、広島でソロリサイタルを行う他、伴奏、室内楽にも取り組む。ピアノを宮入友子、廣澤久美子、前田麻紀、横山幸雄、H.シーグフリードソンの各氏、室内楽を柴田美穂、A.ライナー、Y.ラファリマナナの各氏、伴奏法を垣内敦氏に師事。現在、エリザベト音楽大学非常勤講師、同大学付属音楽園講師、(株)クライスミュージックエンターテインメント所属アーティスト。あきクラシック実行委員会委員。