仕事納め式を府中町役場で行い、1年を締めくくりました。
この1年を振り返ると、海外ではアメリカのトランプ政権の誕生、北朝鮮情勢の緊迫化、国内では突然の衆議院議員総選挙など、さまざまな出来事がありました。
また、今年も、全国的に災害の多い年でした。7月の九州豪雨災害では、昨年の熊本地震に続き、消防本部から15日間、延べ21人の緊急消防援助隊を派遣しました。府中町においても、災害に備え、引き続き減災・防災に取り組まなくてはなりませんし、被災地には、5万人の人口規模を有する町として、人的支援も含めてでき得る支援を行っていかなければならない、と考えています。
府中町の1年を振り返ると、平成29年は町制施行80周年の節目に当たる年で、記念事業を通して町民のみなさまと一緒に祝い、先人への感謝と、新たな府中町を築いていく決意も共有することができました。そして、平成29年度予算は、地方交付税などが大幅に減少し、厳しい予算編成となりましたが、「第4次総合計画」や「まち・ひと・しごと創生総合戦略」に掲げた施策・事業を着実に行うことができるものとなったと感じています。
町民のみなさまには、今年も町政にご支援、ご協力をいただき、深く感謝しています。
みなさま一人ひとりが良い年を迎えられるよう、心から願っています。