ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 町長の部屋 > 過去の活動状況 > 平成29年度 > 平成29年7月11日 府中町民生委員児童委員協議会会長が来訪
施政方針

平成29年7月11日 府中町民生委員児童委員協議会会長が来訪

更新日:2017年7月20日更新 印刷ページ表示

民生委員制度創設100周年記念「全国民生委員児童委員大会」に参加された、府中町民生委員児童委員協議会の会長が来訪されました。(7月9・10日、東京で開催)
大会は、天皇皇后両陛下ご臨席のもと、盛大に執り行われたとのことでした。

民生委員制度は、大正6年に岡山県で創設された「済世(さいせい)顧問制度」に始まり、今年で100周年を迎えています。
100年にわたり、住民の身近な相談相手、見守り役として、まちの安全・安心を支えてこられた民生委員児童委員のみなさんのご協力に、あらためて感謝申し上げます。
また、府中町の地域福祉向上のため、引き続き、ご協力をお願いします。

府中町民生委員児童委員会長と町長の集合写真
(左から中部民生委員児童委員協議会会長 宍田さん、佐藤町長、北部民生委員児童委員協議会会長 字室さん、南部民生委員児童委員協議会会長 川手さん)

<外部リンク>