ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 町長の部屋 > 活動状況 > 令和7年度 > 令和7年8月2日 府中町被爆80年事業「感じて、考えて、つなげよう 平和の願いをつなぐ一日」
施政方針

令和7年8月2日 府中町被爆80年事業「感じて、考えて、つなげよう 平和の願いをつなぐ一日」

更新日:2025年8月2日更新 印刷ページ表示

被爆80年の節目を迎えるにあたり、「感じて、考えて、つなげよう 平和の願いをつなぐ1日」と題し、「平和を広めるおはなし会」や、「府中町ゆかりの原爆資料展」、「平和の小部屋 世界とヒロシマと禎子ちゃん」の展示、「府中町平和標語コンクール表彰式」、「広島交響楽団の皆様による追悼コンサート」が8月2日に行われました。
「平和標語コンクール」は応募が214作品あり、その作品すべてに、世界の恒久平和への熱い思い、また未来を見つめる強い意志が込められていました。
​「広島交響楽団の皆様による追悼コンサート」は、ジョン・レノン:イマジン、久石譲:Summer等皆様がおなじみの曲もあり、広島交響楽団の皆様の平和への思いを一音一音に込めた演奏で少しでも皆様にとって平和の尊さを感じて頂ける機会になったと思います。
「感じて、考えて、つなげよう 平和の願いをつなぐ1日」を通じて今後皆様にとって原爆死没者への追悼と平和の尊さを再確認し、平和の願いを感じるきっかけになれば幸いです。

町長の部屋
挨拶をする寺尾町長
町長の部屋
府中町平和標語コンクール表彰式​の様子
町長の部屋
広島交響楽団の皆様​
町長の部屋
​広島交響楽団の皆様による演奏の様子

<外部リンク>