1月12日、チェリーゴード空城パークで、府中町消防出初式を開催しました。
消防出初式は新春恒例行事として行っており、府中町消防の陣容を披瀝し、防災体制の団結と志気を発揚するとともに、町民の皆様に対し警火心の発揚を図ることを目的に開催しています。
式典では、力強い徒歩部隊行進、迫力の車両部隊行進の後、消防団として町民の生命、身体、財産を守っていただいている団員の皆さまに対し、功労表彰、勤続表彰などを行いました。
徒歩部隊行進は、府中町婦人消防隊や府中町女性会防火クラブの皆様も参加していただきました。
また、アトラクションとして、幼年消防クラブ防火演技(桃山幼稚園幼年消防クラブ)、町内会自主防災会(柳ヶ丘第3町内会自主防災会、千代東町内会自主防災会、鹿籠下町内会自主防災会)や府中町少年少女消防クラブ(BFC)による初期消火訓練、そして府中町消防署、消防団、マツダ消防隊による一斉放水を行い、日頃の訓練の成果を披露しました。
当日は寒い日にもかかわらず、たくさんの方々に来場していただき、ありがとうございました。
改めて、ご家族や大切な方々と防火、防災について考えていただき、万全な「備え」につなげていただけますと幸いです。
開会にあたり挨拶する寺尾町長
会場の様子
府中町消防署、消防団、マツダ消防隊による一斉放水の様子