ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 町長の部屋 > 活動状況 > 令和6年度 > 令和6年12月4日 府中町総合防災訓練を実施しました
施政方針

令和6年12月4日 府中町総合防災訓練を実施しました

更新日:2024年12月4日更新 印刷ページ表示

12月4日、府中町役場で令和6年度府中町総合防災訓練を実施し、町職員や町内企業※の方など約16人が参加しました。
※マツダ株式会社様、イオンモール株式会社広島府中様、株式会社ユアーズ様(zoomにて参加)

訓練想定は、東海沖から四国沖にかけての南海トラフの境界面を震源とする大規模地震が発生し、府中町で「震度6弱」を観測。
地震発生後数日が経ち、徐々にライフラインは復旧してきているが、今なお多くの住民が避難所で生活しており、府中町が備蓄していた物資も少なくなってきている状況としました。

これらの状況を想定し、被災住民への救援物資を確保し配布するために災害時協力協定締結企業への物資供給要請などの訓練を実施しました。
【訓練内容】
・物資の供給要請訓練
・救援物資及び調達物資の一時保管訓練、連絡訓練
・救援物資等の搬送訓練、広報訓練


近年では、南海トラフ等の影響もあり、地震が頻繁に発生しており、災害のリスクは高まっています。
いつどこで起きてもおかしくない状況にあると思います。町民の皆さんも、ご家庭や職場で、避難方法や家庭内備蓄など、災害時の再点検をお願いします。
また、今回の総合防災訓練にご参加いただいた企業の皆様ありがとうございました。

訓練
訓練の開始挨拶をする寺尾町長

訓練
救援物資の要請文書をメールで送信する訓練の様子

訓練
物資一時保管場所への派遣を指示・確認する訓練の様子

訓練
物資が到着し、搬入物資の種類や数量を電話で確認する訓練の様子

<外部リンク>