1月7日に山田町内会主催のとんど祭り(府中東小学校グラウンド)、同日に北小学校区合同町内会主催のとんど祭り(府中北小学校グラウンド)、1月8日に府中小学校区とんど祭り実行委員会主催のとんど祭り(府中小学校グラウンド)、1月21日に府中南小学校区とんど祭り実行委員会主催のとんど祭り(府中南小学校グラウンド)が開催されました。この他にも町内各地でとんど祭りが開催されました。
とんど祭りは、年始の風物詩であり、しめ縄や門松などの正月の飾りや、古いお守り、書初めなどを持ち寄って焚き、無病息災や家内安全などを願う伝統行事です。
書初めを燃やした火が高く燃え上がるほど習字が上達するとも言われています。
地域のつながりが希薄になっている今日において、地域の皆さまが、この伝統文化を受け継ぐために連携して協力しておられることは、とても素晴らしいことです。
「人とのつながり」が感じられるこの伝統文化が、子どもたちの思い出に残るものとなったことと思います。
とんど祭りのために、準備を重ねてこられた町内会をはじめ関係者の皆様に心から敬意を表するとともに、参加されたご家族にとって健康で幸せに満ちた1年となりますように祈念いたします。
また、火の粉による火事を防ぐため最後まで見守ってくださった地元消防団の皆様、近隣住民の皆様、ご協力ありがとうございました。
挨拶する佐藤町長
山田町内会主催のとんど祭りの様子 府中北小学校区合同町内会主催のとんど祭りの様子
府中小学校区とんど祭り実行委員会主催 府中南小学校区とんど祭り実行委員会主催
のとんど祭りの様子 のとんど祭りの様子
※どんど祭りの写真は、案内があった場所のみ掲載しています。