ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 町長の部屋 > 過去の活動状況 > 令和4年度 > 令和4年10月19日 2022年 第8回スペシャルオリンピックス日本夏季ナショナルゲーム・広島出場報告
施政方針

令和4年10月19日 2022年 第8回スペシャルオリンピックス日本夏季ナショナルゲーム・広島出場報告

更新日:2022年10月20日更新 印刷ページ表示

11月4日~6日に広島で開催される「2022年第8回スペシャルオリンピックス日本夏季ナショナルゲーム」に競泳(25m自由形)で出場する中川 恵志さん(ワークセンター光清学園に勤務)が、出場報告に来てくれました。

SO(スペシャルオリンピックス)とは、知的障害のある人たちに様々なスポーツトレーニングとその成果の発表の場である競技会を通じて提供している国際的なスポーツ組織であり、オリンピックと同様に4年に1回世界大会を開催しています。
今大会は、2023年スペシャルオリンピックス夏季世界大会(ドイツ)に派遣する日本選手団の選考を兼ねて行われます。

佐藤町長からは、「大会出場おめでとうございます。府中町出身のアスリートがこの大会に出場されることを誇り思います。今、自分の持てる力を発揮し、チャレンジの場として頑張ってください。ご自身としてよい成績が残せるよう応援しています。」と激励の言葉をかけ、また、応援フラッグに「健闘をお祈りします」と書き込み、エールを送りました。中川 恵志さんからは、「日ごろの練習の成果をだせるよう、がんばります。」と意気込みを語ってくれました。

来月4日から3日間、広島市や呉市など県内4つの地域で12の競技に多くのアスリートが参加する予定です。
日ごろの練習で鍛えた力を十分に発揮され、大会で活躍されることを祈念します。

表敬訪問の写真
(左から中川 恵志さんと佐藤町長)
※撮影のためマスクを外してもらっています。


集合写真
応援フラッグを持った集合写真の様子
※撮影のためマスクを外してもらっています。

<外部リンク>