2月4日、広島県庁で行われた表彰式で「広島県教育奨励賞」を受賞された府中町婦人会のみなさんが、報告に来てくれました。
この賞は、学校教育、社会教育、体育・スポーツなど、教育行政分野で功績があった個人・団体に贈られるもので、婦人会のみなさんの長年にわたる社会教育分野での貢献が認められ、受賞されたものです。
婦人会のみなさんにおかれては、現在、広島県のモデル事業として、府中小学校の児童へ毎週水曜日に朝食を提供する取り組みを行っていただくなど、近年は特に、学校支援、青少年支援に力を入れた取り組みを進めていただいています。
この活動も始めてから約1年を迎えられたとのこと。継続していくことが難しい活動ですが「子どもたちがあいさつしてくれるようになった」「学期ごとに子どもたちがくれる感謝の手紙が励みになっている」など、充実した取り組みの様子を伝えてくれました。
日頃からの活動に、あらためて感謝申し上げます。
府中町婦人会のみなさんの受賞を心からお祝いするとともに、今後ますますのご活躍を期待しています。
(府中町婦人会のみなさんと佐藤町長、高杉教育長)