ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
がん検診・健康診査
予防接種
食育
たばこ対策
献血
施設案内
お知らせ

令和7年度個別がん検診

更新日:2025年6月2日更新 印刷ページ表示

★乳がん・子宮がん・前立腺がん検診については、令和6年度から「前年度に府中町が実施した同検診の受診歴がない人」が対象となりました。(和暦偶数・奇数の対象区分は廃止)
★府中町国保および後期高齢者医療制度加入者を対象に町が実施している人間ドックを受診した場合は、同年度内に重複する検診を受けることはできません。

府中町では、がんを早期に発見し、治療に結び付けることを目的にがん検診を実施しています。職場などで受診の機会がない人は、ぜひご利用ください。

1 検診の種類・対象者・料金など

検診の種類 各検診について 検診方法

対象者

(令和8年3月31日現在)

料金  検診期間

胃がん

胃がん検診リーフレット [PDFファイル/714KB] バリウムを用いたレントゲン検査または内視鏡検査 40歳以上の人
(昭和61年4月1日以前に生まれた人)
バリウム検査 2,100円

令和8年3月31日まで

※大腸がん検診は、3月14日までに実施機関に要申し込み

内視鏡検査 3,500円

肺がん

肺がん検診リーフレット [PDFファイル/3.3MB]

胸部レントゲン検査

※必要に応じて喀痰検査を追加

読影 600円
喀痰 600円

大腸がん

大腸がん検診リーフレット [PDFファイル/693KB] 便潜血検査 400円

乳がん

乳がん検診リーフレット [PDFファイル/684KB] マンモグラフィ1方向撮影

50歳以上の女性
※令和6年度に同検診(町実施)の受診歴がない人(昭和51年4月1日以前生まれの女性)

1,600円
マンモグラフィ2方向撮影 40歳以上50歳未満の女性
※令和6年度に同検診(町実施)の受診歴がない人(昭和51年4月2日~昭和61年4月1日生まれの女性)
2,200円

無料クーポン券配布対象者
(昭和59年4月2日~昭和60年4月1日生まれの女性)

クーポン券利用により無料

子宮がん 

子宮がん検診リーフレット [PDFファイル/740KB]

内診、頸部の細胞診

※医師が必要と認めた場合、体部の細胞診を追加

20歳以上の女性
※令和6年度に同検診(町実施)の受診歴がない人(平成18年4月1日以前生まれの女性)
頸部 1,000円
体部 800円
無料クーポン券配布対象者
(平成16年4月2日~平成17年4月1日生まれの女性)
クーポン券利用により無料

 2 申し込み・受診方法

  1. 健康推進課に「受診票」の申し込みをする。
    健康推進課へ電話(082-286-3255)、窓口または電子申請<外部リンク>でお申し込みください。お申し込み後10日程度で受診票をお送りします。
    ※藤東クリニックで子宮がん検診を受ける場合も受診票が必要です。
  2. 実施機関に受診の予約をする。
  3. 受診票とマイナ保険証または資格確認書を持って受診する。

受診票申し込み期間

令和8年3月13日(金曜日)まで                                                                          

3 実施機関

個別がん検診実施医療機関リスト(令和7年7月30日現在) [PDFファイル/409KB]

 

4 自己負担金免除対象者

 

70歳以上の人(今年度中に70歳になる人を含む。)

お申し込み後、全員に無料の受診票をお送りします。

広島県後期高齢者医療制度加入者

お申し込み時に広島県後期高齢者医療制度に加入されていることをお知らせください。

加入状況が確認できた場合は、無料の受診票をお送りします。

受診後の申請には対応できませんので、必ず受診前にお申し出ください。

生活保護世帯または町民税非課税世帯の人

受診後の申請には対応できませんので、必ず受診前に申請してください。

ただし、町民税非課税世帯のため自己負担金免除の申請をされた場合は、令和7年度の課税状況の確認は6月2日以降となりますので、受診票は6月16日以降にお送りします。

受診者本人または受診者と同一世帯の人が申請する場合

受診票のお申し込み時に、同時に申請が可能です。(電話、窓口および電子申請にてお申し込みが可能)

上記以外の人が申請する場合

委任状(受診者の署名あり)と申請者の本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等の写真付き公的証明書であれば1点で確認が可能)をお持ちのうえ、健康推進課(福寿館)へお越しください。

※電話および電子申請での申請はできません。

ダウンロード

同意書(委任状署名欄あり) [PDFファイル/799KB]

町民税非課税世帯の人が令和7年1月2日以降に転入した場合

前住所地の令和7年度住民税非課税証明書を健康推進課へお持ちください。

5 無料クーポン券(子宮頸がん・乳がん検診)

次のいずれかにあてはまる人のうち、国の定めた基準日(令和7年4月20日)時点で府中町に住民票のあった人に、令和7年5月末頃に無料クーポン券を送付します。

  • 子宮頸がん
    今年度21歳になる人(平成16年4月2日生まれ~平成17年4月1日生まれ)
  • 乳がん
    今年度41歳になる人(昭和59年4月2日生まれ~昭和60年4月1日生まれ)

※クーポンを紛失したり、基準日以降の転入等によりクーポンがお手元にない場合は、健康推進課へお問合せください。

6 関連情報

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでないかたは、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク>