広島市(広島広域都市圏中枢都市)が「救急相談センター広島広域都市圏」を開設しています。
急な病気やけがをした際に、看護師が病気やけがの症状を把握し、緊急性の判断や応急手当の方法、適切な受診先などについて電話で相談に応じます。
府中町も対象エリアとなっています。救急車を呼ぶべきか、病院へ行くべきか、判断に迷ったら、ぜひご利用ください。
広島広域都市圏を構成する次のエリア
【広島県】府中町、広島市、呉市、竹原市、大竹市、東広島市、廿日市市、安芸高田市、江田島市、海田町、熊野町、坂町、安芸太田町、
【山口県】岩国市、和木町
#7119または082-246-2000
※相談は無料ですが、通話料は相談した人の負担となります。
A 119番へ電話を転送しますので、救急車の出動を要請してください。
A 医療機関からの情報に基づき、その時点で受診可能な医療機関を案内します。ただし、急病の患者さんに対応中などで受診できない場合もあります。必ず医療機関に電話で確認してください。
A 「救急相談センター広島広域都市圏」は24時間365日対応しています。