有害鳥獣の被害から田畑を守るために、農林業を営む人が電気柵・防護柵・防除網を設置する場合に、その経費の一部を補助します。
※設置前に、あらかじめ申請が必要です。(すでに設置している電気柵等は交付対象になりません)
府中町内在住で、町内において農業または林業を営む人
有害鳥獣の被害から田畑等を守るために次の物を設置する場合、経費全体(資材費と設置にかかる労務費)の2分の1以下で、かつ、町の予算の範囲内で補助金を交付します。
【対象となる物】
いずれも高さ80センチメートル以上で、かつ、延長80メートル以上の物。
※申請者多数の場合、抽選を行ったり、1人当たりの補助金の額が少なくなったりする場合があります。
設置や材料購入前に申請と補助決定が必要ですので、ご注意ください。(それより以前に設置や材料の購入を行った場合は、対象になりません)
府中町へ補助金交付申請
府中町から申請者に補助金可否決定通知
申請者が電気柵等を設置
申請者が府中町へ事業実績報告
※事業実績報告の際に、実績報告書・事業完了明細書のほか、経費の裏づけとなる領収証、設置写真等が必要です。
府中町から申請者へ補助金確定通知
申請者が府中町へ補助金交付請求
府中町から申請者へ補助金支払い
※詳しくは「有害獣防除用施設設置事業の流れ [PDFファイル/101KB]」をご覧ください。