府中町人権擁護委員による人権相談所を6月、9月、12月にそれぞれ1日程度開設しています。
差別・いじめ、嫌がらせなどの人権にかかわる相談を受け付けています。
(6月、12月は司法書士による相談も受け付けます)
相談日 | 時間 | 場所 | 相談内容 |
---|---|---|---|
6月2日(月曜日) |
午前10時~午後3時 ※受付は午後2時30分まで |
マエダハウジングふれあい福祉センター |
一般相談 ※申込不要・無料。 |
9月1日(月曜日) | |||
12月1日(月曜日) |
府中町人権擁護委員などによる相談を次の日程で受け付けています。
日時 | 場所 | 相談内容 |
---|---|---|
毎月第2・4金曜日(祝日除く) |
マエダハウジングふれあい福祉センター |
一般相談 |
※詳しくは、ふれあい福祉相談(府中町社会福祉協議会ホームページ)<外部リンク>で確認してください。
広島法務局職員や広島県内の人権擁護委員が、電話相談・常設相談所での相談、その他インターネットによる相談を受け付けています。
※詳しくは、インターネット人権相談窓口(法務省)<外部リンク>で確認してください。
固定電話からは最寄りの法務局支局、携帯電話(県内)からは広島法務局人権擁護部(広島合同庁舎)へつながります。
相談窓口 | 電話番号 | 相談員 | 日時 |
---|---|---|---|
みんなの人権110番 | 0570-003-110 |
法務局職員 |
月曜日~金曜日(祝日除く) |
子どもの人権110番 | 0120-007-110 | ||
女性の人権ホットライン |
0570-070-810 |
広島法務局ホームページ<外部リンク>
The phone number (Navi Dial) below is available for human rights counseling for those who are unable to speak Japanese fluently. Feel free to consult with us by telephone from anywhere in Japan.
Phone | 0570-090911 |
Days and Hours | Weekdays 9:00 through 17:00(Closed on public holidays and December 29th through January 3rd) |
Languages | English, Chinese, Korean, Filipino, Portuguese, Vietnamese,Nepali,Spanish,Indonesian,Thai |
日本語を自由に話すことができない方からの人権相談に応じるため、専用の相談電話(ナビダイヤル)を設置しています。全国どこからでもこの電話番号にかけていただくことにより人権相談をお受けします。
電話番号 | 0570-090911 |
対応時間 | 平日(年末年始を除く)午前9時~午後5時 |
対応言語 |
英語、中国語、韓国語、フィリピノ語、ポルトガル語、ベトナム語、ネパール語、 スペイン語、インドネシア語及びタイ語 |
Human Rights Counseling services in English on the Internet (外国語インターネット人権相談 -英語版)<外部リンク>
【MINISTRY OF JUSTICE】 Human Rights Counseling for foreigners (【法務省】外国人のための人権相談)<外部リンク>
相談内容 | 電話番号 | 日時 |
---|---|---|
LGBTに関する相談 |
082-207-3130 |
毎週土曜日(祝日除く) |
エソール広島<外部リンク>
府中町子育て支援課 Tel:082-286-3163 または、広島県西部こども家庭センター Tel:082-254-0381
広島県西部こども家庭センター<外部リンク>
府中町高齢介護課 Tel:082-286-3256 または、府中町地域包括支援センター Tel:082-285-7290
府中町地域包括支援センター<外部リンク>
府中町福祉課 Tel:082-286-3161 または、広島県障害者権利擁護センター Tel:082-569-5151
広島県障害者権利擁護センター<外部リンク>