ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 福祉課 > 地域福祉 > 福祉ボランティア > 府中町福祉ボランティアポイント制度

府中町福祉ボランティアポイント制度

更新日:2024年8月8日更新 印刷ページ表示

制度の概要

福祉ボランティアとして登録した人が、指定された受入施設でボランティア活動を行った場合に、府中町元気サイクルポイントがもらえます。そのポイントを自分の健康づくりにつながるものや、受入施設への寄付として交換できる制度です。

登録できる人

65歳になってから最初の8月31日を迎えるまでの人

注意事項

  • 未成年者は、保護者の同意が必要です。
  • 町外在住者(学生を除く)の場合、ポイント交換ができないものがあります。

登録手順

登録申請書を記入し、福祉課地域福祉係(府中町役場2階8番窓口)へ提出してください。

※登録申請書は、ページ下からダウンロードできます。

登録後のボランティア活動

1.ボランティア活動を行う際は、まず受入施設に申し込みをし、活動日時などの調整を行ってください。

2.申し込みをした受入施設で活動したら、受入施設で認証印を押してもらってください。

 ※ボランティア活動を行う際は、登録時にお渡しするポイント手帳を施設へお持ちください。

3.受入施設で1日30分以上のボランティア活動を行うと1ポイントとなります。

 ※受入施設によっては、ボランティアの受入を一時的に中止している場合がありますので、

  最新の状況は、受入施設にお問い合わせください。

ポイント交換

  交換品 交換単価 上限(1回) 交換方法
1 受入施設への寄付 10ポイント1,000円 50ポイント 口座振込
2 受入施設の利用券 10ポイント1,000円 50ポイント 利用券の交付
3 人間ドック・健康診断・予防接種等奨励交付金 10ポイント1,000円 100ポイント 領収書確認後、口座振込

※2、3は、収入として確定申告などが必要な場合があります。詳しくは、税務署へお問い合わせください。
3の交換ができるのは、町民または学生で町税などの滞納がない人に限ります。

受入施設 住所 電話番号 Fax

受入施設一覧

特別養護老人ホーム府中みどり園 浜田一丁目6番7号 082-281-6700 082-281-6701
グループホーム府中みどり園 浜田一丁目6番7号 082-281-6700 082-281-6701
グループホームチェリーゴード 柳ヶ丘40番12号 082-508-0265 082-285-1903
グループホームふれあい大須 大須四丁目5番6号 082-508-2400 082-508-2203
グループホームふれあい青崎東 青崎東7番1-5号 082-581-8880 082-581-8885
地域密着型特別養護老人ホームチェリーゴード 柳ヶ丘20番2号 082-508-0222 082-287-2287
特別養護老人ホーム府中福寿苑 茂陰二丁目6番2号 082-508-2110 082-508-2111
小規模多機能ホームなだの郷府中 本町二丁目1番9号 082-236-9672 082-236-9673
デイサービス府中福寿苑 茂陰二丁目6番2号 082-508-2110 082-508-2111
ニックスマルチケア安芸府中 瀬戸ハイム三丁目16番2号 082-284-2940 082-284-2948
ニックスデイサービスセンター安芸府中 浜田本町10番1号 陰山ビル1F 082-510-0294 082-284-8864
社会福祉法人福祉の郷なないろ作業所 浜田三丁目9番1号 082-236-3417 082-285-4824
児童センターバンビーズ 鹿籠1丁目21番3号(府中南交流センター2階) 082-286-3212 082-286-3213
児童センターハッピーズ 本町五丁目3番8号(府中北交流センター2階) 082-510-5202 082-510-5203

ダウンロード

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでないかたは、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク>