ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 学校教育課 > [Q&A] 転居したが、転入学の手続きはどうすればいいか
不審者情報
指導企画係

[Q&A] 転居したが、転入学の手続きはどうすればいいか

更新日:2017年4月1日更新 印刷ページ表示

転入学の手続き等

府中町内の学校から転校する場合

  1. 現在通学している学校に連絡し、転校に必要な書類等(在学証明書・教科書給与証明書・氏名印)を受け取ります。
  2. 府中町役場2階住民課または府中南交流センター行政サービスコーナーで住民票の異動の手続き(転出)を行います。
  3. 転出先で転入の手続きを行い、教育委員会で転入学の手続きを行います。
  4. 指定された学校で転入学の受付を行い、必要書類等を渡します。

府中町内の学校へ転校してくる場合(町内での転校を含む)

  1. 府中町役場2階住民課または府中南交流センター行政サービスコーナーで住民票の異動の手続き(転居または転入)を行います。
  2. 学校教育課で手続きを行います。(児童生徒異動通知書に記入)
  3. 指定された学校に行き転入学の受付をします。学校教育課でお渡しした「児童生徒異動通知書」および転校の書類を提出します。
<外部リンク>