ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

くらすば環境づくり支援事業

更新日:2025年5月27日更新 印刷ページ表示

環境基本計画に基づき、住民一人ひとりが暮らしの中で環境への意識を高め、身近な地域の連帯感を深めるとともに、地域課題の解決のために行われる環境づくり活動を支援しています。

活動団体募集

地域の環境を良くする活動を自主的に取組む団体を募集しています。

  • 自主的に取り組む環境づくり事業 5人以上の団体に15万円(上限)を補助
  • 地区環境協定に基づく環境活動事業 15人以上の団体に30万円(上限)を補助

詳しくはお問い合わせください。

助成団体の活動紹介(令和6年度)

令和6年度は、12の団体が活動しました。

鶴江一丁目町内会遊園地を美しくする会(公園美化事業)

町内会に所在する公園の清掃、草取りをし、誰もが広く利用できるよう、維持管理に努めた。

活動写真 ​活動写真

出合いの花園公園愛護会(公園の清掃・美化活動事業)

肥料と土入れに気を配り、花が元気に咲いた。
一年中いろいろな花が咲いて喜ばれた。

活動写真 活動写真

柳ケ丘フラワーフレンズ(花壇の管理・清掃美化事業)

当番制で、花壇の植栽と管理(水やり、草取り等)を実施。
毎月第4日曜日には、全員参加のもと、定例作業を行っている。

活動写真 活動写真

五反田の生活環境を良くする会(川・水路・道路などの美化活動事業)

周辺の川・水路・道路の草取りや清掃を定期的に実施。

活動写真 活動写真

東川の清水を守る会(東川の清水の清掃・美化活動事業)

昭和の名水百選に選定された貴重な清水の保全・美化のため、定期的な清掃美化活動を実施。

活動写真 活動写真

チーム空城(空城運動公園サポート事業)

樹木管理に力を入れ、害虫被害が減少し、効果があった。
遊歩道周辺の枯木や枯枝の伐採、中央小学校の環境クラブのサポートも実施。

活動写真 活動写真

緑ケ丘緑化推進委員会(緑化推進事業)

環境(美化)への意識を高め、府中町のモデル地区となることを目指し、取り組んだ。

活動写真 活動写真

浜田本町さくらクラブ(町道法面整備事業)

浜田本町2番~6番の町道法面の植栽の整備、雑草除去、花壇の整備、水路の清掃・美化を実施。

活動写真 活動写真

尾首町内会の環境を守る会(尾首町内の環境整備事業)

尾首の池の環境保全の継続、ごみステーションの整備・保全、上宮の町児童遊園の保全・整備を実施。
カラス除けネット等の補修・交換。

活動写真 活動写真

さくら会館管理運営委員会(さくら会館環境整備事業)

毎月第2土曜日にさくら会館およびその周辺の清掃・美化活動を実施。

活動写真 活動写真

温知会サクラスグラウンドゴルフクラブ(瀬戸ハイム第一児童遊園地支援事業)

瀬戸ハイム第一児童遊園地の平面部分の清掃・除草・土砂流出の補充作業を実施。
桜の苗木の植樹も行った。

活動写真 活動写真

ふじの木見守り会

鵜崎児童遊園外周にある花壇の手入れ、ふじの木の剪定を実施。

活動写真 活動写真

<外部リンク>