AI自動問い合わせ対応サービス(AIチャットボット)
更新日:2020年11月2日更新
印刷ページ表示
新型コロナウィルス感染症に配慮しつつ、町民のみなさんからのさまざまな問い合わせに24時間365日対応できるようにするため、AI(人工知能)を活用したチャットボットによる問い合わせ対応サービスを開始しました。
※今後、問合せ内容を解析して回答精度を高めていく予定です。
AIチャットボットとは
「Chat=対話」と「Bot=ロボット」をあわせた造語で、AIを活用したコンピュータによる自動的な対話プログラムです。みなさんからのさまざまな問合せに対し、AIが対話形式で適切な回答を判断し、町のホームページなどに案内する仕組みです。
検索サイトを利用する場合と比べ、知りたいことがあいまいでも、AIとやり取りすることで、必要な情報にたどり着きやすくなります。
こんな時に便利です
- 忙しくて役場窓口が空いている時間に問い合わせができない。
- ホームページで調べたいけど、どう検索したらいいか分からない。
- 電話で問い合わせをすることが苦手
AIチャットボット設置場所
- 府中町公式ホームページ
- 府中町公式LINE
利用方法
次の手順を参考にご利用ください。
1.チャットボットに質問
パソコン・スマートフォンで町のホームページ、町公式LINE 上にある「AIに質問する」のボタンをクリックします。
2.選択・キーワード入力
問い合わせ案内を選択、またはキーワードを入力するとAIが必要な情報を案内します。
3.回答・対象ページリンク
回答画面でクリックすると町ホームページ内の対象ページにリンクします。
府中町公式LINEではトーク画面でも質問できます
町公式LINE 上で、質問したいキーワードを入力するとAIが必要な情報を案内します。
※友達追加など、詳しくは「府中町公式LINE(内部リンク)」をご確認ください。
関連情報
AIチャットボットは次のリンク先からもアクセスできます。
- AIチャットボット(外部リンク)<外部リンク>