スマホ決済アプリ(PayPay、LINEPay)による府中町税の納付
令和3年2月1日から開始
令和3年2月1日(月曜日)から、スマホ決済アプリ(PayPay、LINEPay)を利用して町税の納付ができます。
金融機関窓口やコンビニエンスストアに出向かなくても納付できますので、ご利用ください。
※各決済アプリのダウンロードや利用方法について詳しくは各社ホームページにてご確認ください。
利用できる決済アプリ
対象税目
- 町県民税(普通徴収)
- 固定資産税
- 国民健康保険税
- 軽自動車税
※領収証は発行されません。
利用方法
- スマートフォンまたはタブレット端末等に、利用するバーコード決済アプリ(PayPayなど)をインストールする。
- インストールしたアプリケーションに必要な情報を事前登録する。
- アプリケーションを起動し、納付書に印刷されているバーコードを読み取り決済する。

注意事項
- アプリの利用は無料です。ただし、アプリのダウンロードや利用の際のインターネット通信料などは利用者の負担となります。
- 納付はアプリ内の残高からのみ行えます。アプリ内残高が不足している場合、納付できません。
- 領収証は発行されません。領収証が必要な場合は、金融機関・コンビニなどの窓口で納付してください。
- 軽自動車税をスマホ決済アプリで納付し、軽自動車税納税証明書(車検用)が必要な場合、お電話での請求があれば送付します。
※納税通知書を送付した住所以外への送付はできません。 - 決済後、当町に収納されるまで最大1か月程度かかります。収納されるまでは、納税証明書の発行ができません。
- 納付手続き完了後に納付を取り消すことはできません。
ダウンロード
・PayPay & LINEPay 操作イメージ [PDFファイル/901KB]
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでないかたは、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)