JR通勤定期乗車券割引制度
印刷用ページを表示する掲載日:2025年7月3日更新
児童扶養手当の支給を受けている世帯の負担軽減を図るため、JR通勤定期乗車券を3割引で購入することができます。学割など他の割引制度との併用はできません。
対象者
児童扶養手当受給者と、その人と同一世帯員の人で、通勤のために定期券を必要とする人が対象となります。児童扶養手当の受給資格はお持ちでも、手当が全部支給停止になっている受給者と、その人と同一世帯員の人は対象になりません。
申請手続き
- 制度を利用するには、事前に子育て支援課で「特定者資格証明書」の交付申請が必要です。
- 「特定者資格証明書」の交付を受けた後、「特定者用定期乗車券購入証明書」の交付申請をしてください。(初めて申請する場合は、1・2の両方の申請が必要です)
- 「通勤定期乗車券」の購入時に、1・2の両方の証明書をJRの窓口で提示することで、割引を受けることができます。
※証明書は、後日郵送にてお送りいたします。定期券購入前に余裕をもって交付申請してください。
特定者資格証明書交付申請書
(申請書に添付する書類)
- 児童扶養手当証書
- 定期券を購入する方の証明写真(最近6ヶ月以内に撮影した縦3センチメートル×横2.5センチメートルの正面上半身の写真)
※有効期限は、発行日から1年間です。有効期限が過ぎている場合は、再申請が必要になります。
特定者用定期乗車券購入証明書交付申請書
(申請書に添付する書類)
- 児童扶養手当証書
- 特定者資格証明書(写真付)
※有効期限は、発行日から6ヶ月間です。
ダウンロード
特定者用定期乗車券購入証明書交付申請書 [PDFファイル/67KB]
特定者用定期乗車券購入証明書交付申請書 [Wordファイル/36KB]