ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

病院サイト<外部リンク>

お散歩マップ


児童センターハッピーズ

印刷用ページを表示する掲載日:2019年2月1日更新

0歳~18歳までの児童とその保護者がいつでも気軽に立ち寄ることができ、いろいろな遊びや活動を通して、健康の増進や情操を豊かにするための施設です。

※利用料は無料です。(一部イベントは参加料がかかる場合があります。)

※児童は18歳を迎える3月31日まで利用可能です。

開館時間

午前10時~午後8時 ※小学生は午後6時まで。(冬期は午後5時まで)


※ 正午から午後1時までは、清掃と点検のため使用できません。

休館日

毎月第3月曜日、12月29日~1月3日

施設案内

施設内はオープンスペースとし、児童がいろいろな遊び・スポーツなどを楽しむことができます。また、各部屋には親しみやすい動物の名前とキャラクターがついています。

図書ラウンジ

図書ラウンジ 

絵本・児童書を自由に読んだり、おもちゃで遊ぶことができます。

カンガルーひろば

カンガルー広場 

バスケットボールなどのボール遊びができる広場です。

うさぎひろば

うさぎ広場 

未就学児親子対象の屋外で安心して遊べる広場です。

コアラルーム・パンダルーム

 コアラルームコアラ・パンダルーム
●コアラルーム(左の写真)・・・乳幼児とその保護者専用の部屋です。畳コーナーがあり、おもちゃで遊んだり親子でゆっくり過ごせます。

●パンダルーム(右の写真)・・・自習や遊びなど多目的に使用できる部屋です。

ボンちゃんホール

ボンちゃんホール 

スポーツや乗り物遊び、ボルダリングなど思いっきり体を動かすことができる部屋です。

※ 乳幼児優先、小学生優先など年齢によって優先的に使用できる時間があります。詳しくはハッピーズへ直接ご確認ください。

児童センター「ハッピーズ」愛称・キャラクターについて

公募により、愛称26点、キャラクター19点の応募があり、審査の結果、次のとおり決定しました。

ボンだいこくん

【愛称】 ハッピーズ

 南交流センター「バンビーズ」と響きが似ており、楽しい雰囲気をイメージさせ、親しみやすいため選ばれました。

【キャラクター】 ボンだいこくん

 北交流センターがある本町の「本」の読みをとって名付けたキャラクターは、ハッピーな音を奏で、集いの場にふさわしいため選ばれました。

問い合わせ

児童センターハッピーズ

【所在地】 府中町本町五丁目3番8号(北交流センター2階)

【電話】 082-510-5202

【ホームページ】https://bannbi-zu.jellybean.jp/happys/index.html<外部リンク>

<外部リンク>

府中町公式ホームページ

住む 住まい情報

子育て