府中町乳児健康診査
府中町では、1歳未満のお子さんを対象に、乳児一般健康診査を実施しています。
お子さんの成長発育の確認や病気の早期発見のため、健康診査を受けましょう。
助成回数
- 令和6年4月1日以降生まれ 4回
- 令和6年3月31日以前生まれ 3回
受診票の交付方法
令和6年3月18日以降に妊娠届出を提出される人には、受診票4回分が付いた母子健康手帳別冊を交付します。
令和6年3月17日以前に妊娠届出を提出された人で、令和6年3月20日以降に出産予定の人には令和6年3月24日以降に追加分を郵送します。令和6年4月1日以降に出産された場合は追加分をご使用ください。
府中町外から転入した時は
町外から転入した人は、子育て支援課母子保健係(福寿館内)の窓口まで、母子健康手帳と転入前の市町村で交付された受診票をお持ちください。転入前の市町村の受診票残数をもとに必要な枚数を交付します。
受診方法
乳児一般健康診査受診票(1か月児健診は問診票も必要)と母子健康手帳、マイナ保険証(お持ちでない方は資格確認書)をお持ちの上、医療機関で受診してください。
健康診査の時期は、0~1か月、3か月~4か月、6か月~7か月、9か月~10か月の間が適当です。
受診できる医療機関
受診票は、広島県内の医療機関で使用できます。
県外で受診される方へ
県外の医療機関で受診した場合は、事後に費用の一部の助成をします。
詳しくは「府中町妊産婦・乳児健康診査等助成制度(償還払い制度)」のページをご覧ください。