のびのび赤ちゃん広場(令和4年度 上半期)
印刷用ページを表示する掲載日:2022年4月1日更新
生後9~10か月の乳児を対象としたのびのび赤ちゃん広場は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、オンラインで育児相談を行っています。
オンライン相談では保健師が子育ての不安や悩みに寄り添い必要な相談支援を行っています。
対象者
生後9~10か月児と保護者(各回、対象の生まれ月が決まっています)
※事前に案内を郵送します。
対象児出生年月 | 対象日 |
---|---|
令和3年6月生まれ | 4月13日(水曜日)、4月14日(木曜日)、4月15日(金曜日) |
令和3年7月生まれ | 5月16日(月曜日)、5月17日(火曜日)、5月18日(水曜日) |
令和3年8月生まれ | 6月13日(月曜日)、6月14日(火曜日)、6月15日(水曜日) |
令和3年9月生まれ | 7月11日(月曜日)、7月12日(火曜日)、7月13日(水曜日) |
令和3年10月生まれ | 8月8日(月曜日)、8月9日(火曜日)、8月10日(水曜日) |
令和3年11月生まれ | 9月12日(月曜日)、9月13日(火曜日)、9月14日(水曜日) |
(1)対象月になったら | 対象のご家庭へ、子育て支援課母子保健係から個別に通知を郵送します。 |
(2)通知文が送られたら | ikuchan-fuchutown2104@docomo.ne.jp 上記アドレスをクリックしてください。ネウボラふちゅう(母子保健係)へのメール入力画面となりますので、メール内の必要事項を入力し、送信してください。 ※通知文にも申し込みQRコードをのせています。
|
(3)相談前日までに | オンライン相談の参加URLを添付した招待メールをネウボラふちゅうより送信します。前日までに、ウェブ会議システム「Zoom」のアプリを端末へインストールしてください。 |
(4)当日 | 予定の時間になったら、招待メールの参加用URLをクリックして始めます。
|
注意事項
- ウェブ会議システム「Zoom」というアプリを使用しますので相談日までにそのアプリをインストールしていただく必要があります。インストール方法など詳しくはウェブ会議システム「Zoom」のインストール方法 [PDFファイル/164KB]をご覧ください。
- アプリのインストールは無料ですが、オンラインで行うため、相談中は通信料が発生します。(Wi-Fi環境で行うことをお勧めします)