令和4年度マタニティ教室【オンライン開催】(令和4年度上半期)
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、マタニティ教室はオンラインで実施しています。
助産師による妊娠中の生活についてのお話、妊婦体操、保健師による子育て支援サービスの紹介を行います。
対象者
妊娠6~7か月の妊婦(出産予定日により、対象月が決まっています)
※事前に案内を郵送します。
※対象月以外でも妊娠6~7か月を過ぎてまだ出産されていない人も対象となります。希望される人は電話にてご連絡ください。(母子保健係 082-286-3258)
対象者の出産予定月 | 日程 | 時間(~45分間程度/回) | ||
---|---|---|---|---|
令和4年8月 | 4月26日(火曜日) | ➀13時~ | ||
➁14時~ | ||||
4月27日(水曜日) | ➂10時~ | |||
➃11時~ | ||||
令和4年9月 | 5月24日 (火曜日) | ❶13時~ | ||
❷14時~ | ||||
5月25日 (水曜日) | ❸10時~ | |||
❹11時~ | ||||
令和4年10月 | 6月21日(火曜日) | ➀13時~ | ||
➁14時~ | ||||
6月22日(水曜日) | ➂10時~ | |||
➃11時~ | ||||
令和4年11月 | 7月26日(火曜日) | ❶13時~ | ||
❷14時~ | ||||
7月27日(水曜日) | ❸10時~ | |||
❹11時~ | ||||
令和4年12月 | 8月23日(火曜日) | ➀13時~ | ||
➁14時~ | ||||
8月24日(水曜日) | ➂10時~ | |||
➃11時~ | ||||
令和5年1月 | 9月27日(火曜日) | ❶13時~ | ||
❷14時~ | ||||
9月28日(水曜日) | ❸10時~ | |||
❹11時~ |
定員
各回3組~4組
※定員になり次第締め切ります。
※申し込みは先着順となりますが、定員に達した場合は次月以降の教室をご案内します。
実施内容
- 妊娠中の過ごし方についてなど(事前質問を踏まえ講義します)
- 妊婦体操
- 子育て支援サービスの紹介
用意するもの
- 母子健康手帳
- 事前に郵送した資料一式
※資料がない場合は、電話にてご連絡ください。電話にて申し込みの人には、申し込み時に資料の有無を確認しています。(母子保健係 082-286-3258)
申し込み方法
- 妊娠6~7か月を過ぎた人はネウボラふちゅう(母子保健係)082-286-3258までお電話ください。その後、次のメールアドレスに必要事項をご記入の上お申し込みください。※1
ikuchan-fuchutown2104@docomo.ne.jp ※2 ※1 対象月の人は月の初旬に郵送する案内のQRコードを読み取り、必要事項を記入の上メールにてお申し込みください。 ※2 オンラインを実施するには、メールアドレスが必要になります。必ずオンラインを実施できる端末のメールアドレスの入力をお願いします。 - 前日までに、ウェブ会議システム「Zoom」のアプリを端末へインストールしてください。
- オンラインを実施するための参加URLを添付した招待メールをネウボラふちゅうより送信します。アドレスは「ikuchan-fuchutown四桁の数字」から始まるアドレスです。
- 予定の時間になったら、招待メール内の参加URLをクリックしてください。
マタニティ教室に参加された人には後日ベビー用品をプレゼントします。
アプリに関する注意事項 ※教室の注意事項は招待メールをご確認ください
- ウェブ会議システム「Zoom」というアプリを使用しますので相談日までにそのアプリをインストールしていただく必要があります。インストール方法など詳しくはウェブ会議システム「Zoom」のインストール方法 [PDFファイル/164KB]をご覧ください。
- アプリのインストールは無料ですが、オンラインで行うため、相談中は通信料が発生します。(Wi-Fi環境で行うことをお勧めします)
- アプリを使用する端末がパソコンの場合、カメラ機能がついているパソコンをご使用ください。
- 使用している端末のマイク設定がオンになっているか事前に確認してください。