ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 新型コロナウイルス感染症情報 > 新型コロナワクチン接種 > 乳幼児【6か月~4歳】・小児【5歳~11歳】新型コロナワクチン接種のお知らせ(3月27日更新)

乳幼児【6か月~4歳】・小児【5歳~11歳】新型コロナワクチン接種のお知らせ(3月27日更新)

更新日:2024年3月27日更新 印刷ページ表示

クチン接種は強制ではありません。

保護者の皆さんは、ワクチンを接種するメリットとデメリットを理解したうえで、接種を受けるかお子さんと一緒にご検討ください。
ワクチンの安全性・有効性などの詳細については、ページ下の関連情報などでご確認ください。

  • 接種は強制ではなくあくまで本人、保護者の意思に基づいて受けるものです。
  • ワクチンを早く受けている人や、ワクチンを受けられない理由がある人など、さまざまな人がいます。
  • 接種を強制したり、接種を受けていない人に差別的な扱いをすることのないようお願いします。

乳幼児接種・小児接種の概要

 
区分 対象年齢 初回接種 追加接種 ワクチンの種類
乳幼児接種 生後6か月~4歳 3回
※1回目の接種から3週間を空けて2回目を接種、2回目の接種から8週間の間隔をあけて3回目を接種。
【注意】1回目接種後3回目接種までに5歳になった場合も、3回目までは乳幼児ワクチンを接種。
3回目の接種から3か月以上を空けて追加で1回接種(4回目接種)
【注意】初回接種完了後、4回目接種までに5歳になった場合は、4回目は小児用ワクチンを接種。
乳幼児用ファイザーオミクロン株XBB1.5対応(1価)【初回接種説明書<外部リンク>】【追加接種説明書<外部リンク>
小児接種 5歳~11歳 2回
※1回目の接種から3週間を空けて2回目を接種。
【注意】1回目接種後2回目接種までに12歳になった場合も、2回目も小児用ワクチンを接種。
初回接種を完了し、最終接種日から3か月以上を空けて追加で1回接種(3~5回目接種)
【注意】初回接種完了後、新たな追加接種を受けるまでに12歳になった場合は、12歳以上用のワクチンを接種。
小児用ファイザーオミクロン株XBB1.5対応(1価)【初回接種説明書<外部リンク>】【追加接種説明書<外部リンク>

 

【接種期限】令和6年3月31日
【接種費用】無料 ※上記期限内は無料です。

接種券について

 
区分 1回目 2回目 3回目 4回目 5回目
乳幼児接種(6か月~4歳) 予診票一体型
​(ピンク色)
予診票一体型
​(水色)
予診票一体型
​(緑色)
小児接種(5歳~11歳) クーポンシール型
(1・2回目セット)
予診票一体型
​(黄色)
12歳以上

【初回接種用の接種券】令和5年5月31日までに生まれたお子さんへは令和5年12月までに送付しています。
※令和5年6月1日以降に生まれたお子さんで接種を希望する場合は、生後6か月経過後から令和6年3月31日までの期間に発行申請を行ってください。
【追加接種用の接種券】初回接種を完了した人のうち、最終接種日から3か月以上が経過した人に順次送付します。

  • 府中町から送付した未使用の接種券がお手元にある場合は、その接種券を使って接種をしてください。
  • お手元の接種券を紛失した場合は、府中町健康推進課健康相談係(082-286-3255 平日8時30分~17時15分)へお問い合わせください。

◆転入者のみなさんへ

  • 転入前の接種券は使用できません。府中町健康推進課健康相談係(082-286-3255 平日8時30分~17時15分)へお問い合わせください。

◆郵送申請も可能です

申請書に必要事項を記入のうえ、郵送してください。

町内接種医療機関 ※令和6年3月27日更新。

希望する医療機関へ、直接お問い合わせください。​

  • 接種には、保護者の立ち合いが必要です。
  • ワクチンの廃棄を防ぐため、接種日時を限定して行っています。接種可能な日時は医療機関でご確認ください。
  • ​町外の医療機関を希望する場合は、直接、希望する医療機関へお問い合わせください。
医療機関名 予約受付時間 予約専用ダイヤル 所在地
 
すくすくキッズクリニック<外部リンク>
※小児接種は終了しました。
※乳幼児の最終接種日は3月29日(金曜日)です。
休診日を除く
午前8時30分~午後6時
(土曜日は午後5時まで)
082-286-8686 大通2丁目8-21-4階

Q&A(よくある質問と回答)

Q1.接種時に必要なものはありますか

A1.次の物をお持ちください。

  • 接種券
  • 予診票(事前にご記入ください)
  • 本人確認書類(マイナンバーカード、健康保険証など)
  • 母子健康手帳

Q2.町外で接種を受けることはできますか

A2.接種を受けることができます。広島県内での接種では、特別な手続きは不要です。
県外で接種を希望する場合も、次の1~3などのやむを得ない事情がある場合は、例外的にワクチン接種ができます。

  1. 基礎疾患で治療中の人が町外のかかりつけ医で接種する場合…かかりつけ医にご相談ください。
  2. 入院・入所中の医療機関・施設で接種する場合…入院・入所中の医療機関・施設へご相談ください。
  3. 現在の住まいが住民票住所地と異なる場合…現在お住まいの市町村にお問い合わせください。府中町での手続きは「広島県外に住民票がある人が府中町で接種を受ける場合の手続き」のページをご覧ください。

Q3.小児用ワクチン接種を1回も接種せず12歳になりました。小児用ワクチンの接種券・予診票を使って大人用のワクチンの予約・接種ができますか

A3.予約・接種できます。特別な手続きは不要ですので、府中町から送付された、小児用ワクチンの接種券・予診票を用いて大人用ワクチンの予約・接種を受けてください。​

Q4.乳幼児ワクチンを1回も接種せず5歳になりました。乳幼児用ワクチンの接種券一体型予診票を使って小児(5歳~11歳)用のワクチンの予約・接種ができますか。

A4.予約・接種できます。特別な手続きは不要ですので、府中町から送付された、乳幼児用ワクチンの接種券一体型予診票(ピンク色)を用いて小児用ワクチンの予約・接種を受けてください。
ただし、小児用ワクチンは初回接種として2回接種した後、3か月以上経過後に追加接種として3回目接種を行います。小児用ワクチンと乳幼児用ワクチンは、接種回数や3回目までの接種間隔が異なりますので、ご注意ください。

問い合わせ・相談窓口

【接種券に関すること】

◆府中町健康推進課

【受付時間】平日8時30分~17時15分。
【電話番号】082-286-3255

※府中町コロナワクチンコールセンターは、令和6年1月12日をもって閉鎖しました。

【ワクチンの効果・副反応に関する相談窓口】

◆広島県新型コロナウイルスワクチン接種相談センター

広島県では、新型コロナウイルスワクチン接種に関する県民の不安を解消するため、ワクチンの知識に関する専門的な相談に対応しています。
【受付時間】午前8時30分~午後5時30分(土日祝日も対応)
【電話番号】 082-513-2847

◆広島県新型コロナウイルスワクチン接種Fax相談窓口(広島県薬務課)※聴覚に障害がある人など向け​

【Fax番号】082-211-3006

◆厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター ※新型コロナウイルス接種に関する一般相談

【電話番号】 0120-761-770
【受付時間】午前9時~午後9時・土日祝日も対応

◆新型コロナワクチン詐欺消費者ホットライン

  • 行政機関が、ワクチン接種のために金銭や個人情報を電話やメールで求めることはありません。不審に思ったら新型コロナワクチン詐欺消費者ホットラインへご相談ください。
    【電話番号】 0120-797-188

◆外国人(がいこくじん)のみなさんの相談窓口

言語(げんご) 受付時間(うけつけじかん) 電話番号(でんわばんごう)
厚生労働省(こうせいろうどうしょう)新型コロナワクチンコールセンター(しんがたころなわくちんこーるせんたー)
英語(えいご) 9時00分~21時00分  0120-761-770 (フリーダイヤル)
中国語(ちゅうごくご)
韓国語(かんこくご)
ポルトガル語(ぽるとがるご)
スペイン語(すぺいんご)
タイ語(たいご) 9時00分~18時00分
ベトナム語(べとなむご) 10時00分~19時00分

関連情報

厚労省からのお知らせ

広島県からのお知らせ

小児科学会・小児科医会・ファイザー社からのお知らせ

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでないかたは、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク>