広島県では、新型コロナウイルス感染症への新規感染状況が減少傾向にあり、今後、再拡大しなければ、医療提供体制を維持できる水準まで改善することが見込まれることから、3月6日をもってまん延防止等重点措置の適用が解除され、県独自の集中対策も終了することとなりました。また町としましても、これを受けて、現在行っている公共利用施設の利用制限を3月7日以降、解除します。長期間にわたる夜9時以降の外出削減や営業時間の短縮など、各種の要請にご協力いただき、あらためて感謝申し上げます。
一方、今後も感染の再拡大を防ぐためには、引き続き、基本的な感染防止対策などに取り組んでいく必要があります。
町民・事業者の皆さんにおかれましては、3月4日に示された「集中対策の終了及び感染再拡大の防止に向けた取り組みについて(広島県作成) [PDFファイル/307KB]」、「感染リスクが高まる5つの場面<外部リンク>(内閣官房感染拡大防止特設サイト)」を参考に、引き続き、感染防止対策の徹底にご協力をお願いします。
無症状でも感染の不安がある人は、積極的に検査を受けてください。
同居する家族以外での会食などは控えてください。ただし、同居する家族以外での会食等にあって、アクリル板等の物理的な対策等がとられている飲食(広島積極ガード店ゴールド<外部リンク>)を利用する場合、居宅や屋外のキャンプ場などにおいて飛沫感染防止(アクリル板等の設置、他者との間隔を1メートル以上もしくはマスク会食)、手指消毒および換気を徹底する場合は、その限りとしません。
まん延防止等重点措置を実施している都道府県との往来は、最大限自粛してください。
その他の地域との往来も、行き先の都道府県が出している要請事項を確認の上、慎重に判断してください。
※他地域における感染状況や外出自粛要請の状況などは、広島県ホームページ「新型コロナウイルス感染症情報サイト<外部リンク>(外部リンク)」で確認できます。
3月13日(日曜日)までの間、同一グループの同一テーブルでの会食は4人以内としてください。
府中町新型コロナウイルス感染症対策本部(危機管理課)
Tel:082-286-3243